サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~の作品情報・感想・評価・動画配信

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~2019年製作の映画)

Sound of Metal

上映日:2021年10月01日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応
  • 聞こえるということの大切さを描いている
  • 主人公の耳の治療よりも心の治療が必要というメッセージがある
  • 音の表現が秀逸で、音響効果が凄い
  • 静寂にこそ価値があるということを美しく描いている
  • ヘッドホンで見るべきで、音楽映画ではなく音映画と表現される
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』に投稿された感想・評価

4.0
15,471件のレビュー

五感の1つを失うということ。進んできた軌道に戻そうと藻掻いても幾度も絶望に突き落とされる"新しい自分"に向き合うということ。またもや邦副題がダサ過ぎて逆にメタルということ。(皮肉)

制作はアメリカ…

>>続きを読む
xyuchanx

xyuchanxの感想・評価

4.0

Amazonオリジナル。リリース時からすごく気になってたけど、楽器なしで生きられない人間にとって聴覚を失うのはとんでもない恐怖なので、なかなか観る気になれなかった。

主人公が聴覚を失っていく過程が…

>>続きを読む
耳が聞こえないって本当に苦しいよね。映画中の音が聞こえなくなる演出も良き👍
サウンドオブメタル、そういう意味か、、
サリー

サリーの感想・評価

4.2
見てて辛くなる。
自分が同じ状況だったらどうするんだろう。
終盤の不穏な空気、物悲しさ。
3333

3333の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ルーとルーベンの表情がいちいち刺さった。乱暴者に見えて、ルーベンは結局人に優しい。物に当たる事はあっても、警戒心を剥き出しにすることがあっても、フクロウみたいでも。ルーの歌声が大好きなルーベンが、ル…

>>続きを読む
UG

UGの感想・評価

3.4

最後まで苦しい映画だった

コミュニティの理念は理解はできるが、そこに入る前に治療の方向でもっと探るべきだったのでは…とりわけ音楽を生業にしている人なのだから
治療の内容を理解していれば無用に希望を…

>>続きを読む

確かに耳の不自由な人の聞こえ方が体験できた。
静寂と合わせて、ルーベンの家族事情もルーの家族事情も深く語られることなく、空白が多い。ジョーの、耳が聞こえないのは治すことではないという以上の理念、そし…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事