Linda

アヴリルと奇妙な世界のLindaのネタバレレビュー・内容・結末

アヴリルと奇妙な世界(2015年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

画がおしゃれ、設定も斬新で面白い。物語の落ち方はまぁまぁでした。でも引っくるめて4.2。色んな人にお勧めしたいです!

◉絵本みたいでおしゃれな画
海外アニメあるあるかもしれないけど
まるで絵本が動いてるようなアニメ。
輪郭は太線くっきり、絵の具で塗った背景。

◉早すぎる字幕
なんとなく海外アニメあるあるな気がするのは
物語冒頭の語部部分、
内容重要な癖に字幕がクソ早くて全く頭に入らない説。映画館とかじゃなくてよかった。停止しながら見れる。

◉斬新な物語
話も科学者が次々と謎の失踪をしていく。それによって文明は発達せず、今の歴史と違う歴史を辿るという斬新なアニメ…科学者が消えて歴史が変わるっていうこの設定だけで面白いと思う。
私が知らないだけってのもありえるけど、有名な物はないのでは…?

最後はお決まりでした。笑


◉気になったシーン
・警察から家族が逃げるシーンで白黒だけのシーンになるのですがそれがとっても綺麗!

・動きが所々可愛いところがある
 家が岩を掘るシーンと、突っ込むところ

・猫のキャラがよすぎる
 私が好きなのは「お礼は?」のところ。
 僕は15~だよ!とか。
 本当は別の単語で翻訳上こうしてる可能性もあり。

・これは…?
エッフェル擬きが崩れるシーンで見覚えのあるものが落ちてくる。
落ちるスピードが鬼。てか全体的に動き早くね?目で追えないんだが?

・謎シーン
表情や動きが細かい…。ちゃんとワンシーンとして夫婦の謎表情シーンが描かれてる。あれはみんなどう思った?


ちなみに、
アヴリル役はマリオン・コティヤールで、インセプションの主人公の奥さん役、ミッドナイトインパリにも出演している方でした。

また、Google検索でキャストにロドリグ役でJKシモンズ(セッション、スパイダーマンに出演)が出てきますが、英語版の吹替である為、フランス版、つまりオリジナルの声優ではありません。
オリジナルはBenoit Briereという方です。ウィキに人物詳細なし。


よかった…めちゃよかった。もう一回見たいですご馳走様。
Linda

Linda