猛獣大脱走の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『猛獣大脱走』に投稿された感想・評価

tbsk9un

tbsk9unの感想・評価

3.3

B級映画欲を満たすのにちょうど良かった。

ツッコミどころの多さや適度な雑さも、頭を空っぽにさせて観るにはちょうどいい。思っていたよりグロめだったので「動物が出てくる映画」で子どもに観せたらアウトか…

>>続きを読む
【2023-340本目】




子供に見せたら、間違いなく動物嫌いになるだろうね。
しかも、CGじゃないから尚更。
財前

財前の感想・評価

3.0
出川の哲ちゃんが出演したら、いいリアクションしまっせww


『プロジェクトA』の同時上映で見たと思うが全く記憶になかった



〔BS録画〕【BS12】 
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
CGなしで本物の猛獣によるアニマルパニックもの。
人間が捕食される様は結構な迫力と程良いグロさ。
最新CGも悪くないが、アナログな雰囲気も良い味わい。

この映画がCGじゃないことに驚く。
像が街に出たシーンは結局柵以外壊さず歩いてるだけだったのでもっと演出が欲しかった。
子供達のシーンは、、、少し捻りがあって良かったけど文章で終わらすなって思ったの…

>>続きを読む
ふづち

ふづちの感想・評価

2.5

●猛獣大脱走(1983年イタリア。ジョン・アルドリッチ)

さすがモンド映画を撮ったイタリアらしい作品。
動物園から脱走した動物たちが凶暴化して人間を襲うという展開。
街中でいきなり「象よ!」みたい…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.1

イタリアのアニマルパニックホラー映画(1983年作)。

動物園の動物たちが何らかの影響で凶暴化。虎が人を襲い、像が電気系統をぶっ壊し空港に乱入、ネズミの大群がカー〇ックス中のカップルに襲い掛かる!…

>>続きを読む
もっち

もっちの感想・評価

3.5
B級には違いないが昨今のCG全盛とは違い本物の動物達を使っている事に驚く
スプラッター感もあり迫力あるシーンが多い
環境汚染問題に対しても警鐘を鳴らしており
ラスト子供達が狂ったのは意外だった
記録
中学生の頃、プロジェクトAを見に行って、同時上映がこれだった。

あまりの怖さに、夜の帰り道、友達に家まで同行してもらった思い出。

北ヨーロッパのとある都市。その街の動物園にいる動物たちに異常な行動が見られるようになった。ある日の夜動物園を制御するコンピューターが故障し、猛獣たちが街中へ逃げ出してしまう事態が発生するパニック映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事