ちょっと今から仕事やめてくるのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ちょっと今から仕事やめてくる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

仕事辞めたくなったらみる
パワハラシーンがリアルすぎて怖くて見るのが苦痛だった。(まだ社会人経験ないけど)
双子だったのは意外だった
てっきり幽霊か主人公の作り出した幻想かと、、、!
黒木華へ
許さ…

>>続きを読む
先に舞台で見たから五十嵐が出た時点で嫌悪感が笑
舞台だともうちょっと補足部分が多くてすごい良かった
救うことで救われる人がいるっていうこと自体が人類の救い

黒木華ちゃんイイ先輩だなぁ…って思ったら豹変ぶりが凄い。

吉田鋼太郎ほんまに嫌な上司だなぁ…社内の空気凍り付いてるよ。今時こんな上司いるのか?ミスしたと言えど、社員を書類で殴打するのはパワハラ通り…

>>続きを読む

仕事、学校、いじめ、育児などに漠然とした悩みや絶望を持ってる人はこれを見て、周りの支えてくれる人の存在に気づいてもらえたらと思った。
職場の描写が酷過ぎて心が痛くなったり、山本の行き先が突拍子もなか…

>>続きを読む

キャストとタイトルに惹かれて。
いい作品だけど、仕事にトラウマがある人とか、パワハラ的なシーンが苦手な人は観るのやめた方がいいと思った、、だいぶしんどい。

とにかくこの会社最悪すぎ!!!!
仕事辞…

>>続きを読む
てっきり幽霊ファンタジーかと思いきや「ヤマモト」の正体が明らかになる展開は想像がつかず面白かった。

罵倒されてもハメられてもニコニコ爽やかな青山くんが天使のよう。里帰りの親子のシーン、良かった。

原作未読
決して救われる方の主人公を非の打ち所がない人物として描く訳でもなく,主人公を追い込んでいく独善的な上司や信用してはならない先輩女性も完全に悪役としていないプロットが良い
福士演じるヤマモト…

>>続きを読む

冒頭の工藤阿須加がサービス残業や上司に叱られる場面は、沈痛なシーンだった。
ストレス社会を描いた序盤は、現実と向き合っているように見えた。
しかし終盤にいくにつれて、現実離れしており作品の中にギャッ…

>>続きを読む

幽霊?天国からの遣い?と思わせるようミスリードしつつも過去とともにだんだんと明らかになっていくヤマモトの正体、(ブラック企業の)職場での日々とヤマモトとの交流によって少しずつ変化していく青山の心情。…

>>続きを読む

よかったーーーー
あんなわかりやすいブラック企業じゃないけど、、自分と重ねてしまうところが。
直接的な止める原因は五十嵐さんじゃねぇか。よく簡単に許せるな。
何で弟の名前を使ってんのか…って勘繰るの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事