スプリットのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『スプリット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アンブレイカブルの続編と知っていないと最後の展開はツラいかも。
プロフェッサーXの演技が怖くて、XーMENをまともに見れなくなるかも。
最後のスパイダーマン感なかったら評価もっと高かった映画。
途中まですごく面白かった。
多重人格ってことで、同じ人なのに一人一人に個性があって、演技すごってなる。

3人の若い女性が見知らぬ男にさらわれる。
どうやらその男は多重人格らしい。
男の中の一部の人格は、ビーストと呼ばれるバケモノ人格が現れるのを心待ちにしていた。。。
最後、アンブレイカブルと繋がる感じ…

>>続きを読む

シャマラン3部作の2つ目

23の人格を持つ乖離性同一性障害の男が女子高生3人を監禁する話。

犯人役のジェームズ・マカヴォイの演じ分けがすごいし、アニャテイラージョイのどこか変な女の子感が素晴らし…

>>続きを読む

M・ナイト・シャマラン監督が好きなので鑑賞。アンブレイカブル鑑賞後に。2024年44作目の鑑賞作品。

前半、多重人格のキャラクターの持っている人格が24と多すぎ、かつ、それが絵でなくセリフによって…

>>続きを読む



したっ足らずな子供、大人の女の口調等マカヴォイの演じ分けが凄まじい。3人が力を合わせればうまく出れた気もした。主人公もキラーも同じ痛みを抱えているがゆえのラストと共感はいいオチだった。格子を掴む…

>>続きを読む
こんな人に誘拐されたらめちゃくちゃ怖いと思った。

2024年17本目
アンブレイカブルがヒーロー誕生譚とすればこれはヴィラン誕生譚
わけのわからないまま映画の世界に呑み込まれていくというのが個人的にシャマラン監督の魅力だと思っているんだけどそれが特…

>>続きを読む
面白かった
ラストに出てきたブルース・ウィルスを見て
俄然アンブレイカブルとMr.ガラスも観たくなりました

フレッチャー先生
死んで欲しくなかったなぁ

とりあえずアニャ様が美しい。アンブレイカブル見る前に一回見て、見た後に今回見てやっと最後のシーン理解できた!
ジェームズマカヴォイの演技無双。人格一人一人全然違う人に見えてすごかった。
ビーストで急…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事