ビヨンド・クルーレスに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ビヨンド・クルーレス』に投稿された感想・評価

yuria

yuriaの感想・評価

4.5
若者の目には青春学園映画だって暗く見える。濃い情報量と新たな解釈が気持ちがいいドキュメンタリーだった。
martha

marthaの感想・評価

3.6

ドキュメンタリーとしても、青春映画教科書としても良く出来ておりました拍手!
上映後の長谷川さんと山崎さんのトークショーでもあったよに、暗くてどちらかというと陰な作品ばかりにスポットを当てていて、ナレ…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

3.5

イギリス人監督によるアメリカ青春映画の解釈と構築。
そんな見方があったかと目から鱗する考察。
90年代から00年代まで300本近く見て200本を2時間に入れ込む編集にすげぇなーと、恐らく監督的にはし…

>>続きを読む
YUKI

YUKIの感想・評価

-
『バブルボーイ』を借りようと直行で渋谷のTSUTAYAに行ったけれどVHSだった!見てみたい…
上映後の山崎まどか さんと長谷川町蔵さんの対談が凄く面白かった。
blaco

blacoの感想・評価

3.6

アメリカのティーンムービーの紹介。
内容が濃く、面白い。
山崎まどかさんと長谷川町蔵さんのトークショーとともに。



でも、知りたくなかった結末もばっちりでした…。
niwarie

niwarieの感想・評価

3.0

Youtube世代の映画監督がついに登場した!!!すごい!!!!

という感想で終わってしまいました……汗
しかし、映画とはなんぞ?という捉え方に対しての新しいカタチでの提示だと思います。
他人のフ…

>>続きを読む
続・クルーレスかと思って観に行ったら全然違った…!
知らない映画いっぱい教えてくれて有り難や…あと人間になったキャスパーにときめいた記憶そういやある…!デヴォン・サワ…!
caramel

caramelの感想・評価

1.1

「クルーレス」が大好きなのでその世界観を求めて観に行ったので、そういう意味では期待はずれ..

ただ、数々のアメリカのティーンムービーから、ティーンの傾向を分析して(それも「クルーレス」以降に絞って…

>>続きを読む
MEG

MEGの感想・評価

3.4

これもマークし忘れてた。カリコレで鑑賞。

約200本の青春映画で作られた、高校時代や青春時代の呪縛に囚われている人へ送る、青春とは青春映画とはなんぞやと分析した映画。

思ってたよりダークな感じで…

>>続きを読む
ほのか

ほのかの感想・評価

3.6

開始5分、私の大好きなティーンムービーの映像がワンシーンづつまとめられて流れて興奮、鳥肌…が、期待しすぎてしまってその後は“なんか違う”って感じでした。もっとティーンガールズ映画最高!いぇーい!って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事