関ヶ原のネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『関ヶ原』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ものすごく期待して観たが、かなり残念な出来になっているように思う。
とにかく台詞が早口で聞き取りづらい。半分くらいは聞き取れなかったのではないかと思うくらい、細かい台詞はわからなかった。字幕が欲しか…

>>続きを読む

個人的にはかなり好き。
時間も長めだけどそこまで長さは感じなかった

岡田准一がまじでかっこいい
教官とか軍人とか社長とか色々やってきたけど、武将が1番ハマってるんじゃないかと思うぐらいかっこ良かっ…

>>続きを読む

戦国諸雄たちの人物像と人間関係を詳細に描いて関ヶ原の戦いを綴る歴史映画。
原作は司馬遼太郎の同名小説。既読済。
映画館にて鑑賞。

原作から引き継いでいる要素は「初芽」という名前くらいかもしれない。…

>>続きを読む

史実とかはゆとり中学レベルくらいのことしか知らないし、無双系もやらないたちなので、これを見て始めて、石田三成の所業を知ったって言うレベル。

それなりに映画としては面白かったと思う。セリフ聞きづらい…

>>続きを読む

今映画館で見てきました!
父が映画見たいと言うことで
急遽いってまいりました!

うーーーん。難しい。。
早口、歴史用語、歴史にうといせいで誰が誰かわからず。。。
難しい映画でした!(*´•ω•`*…

>>続きを読む

岡田准一が好きというのもあり、テーマ的にも興味が唆られたため、鑑賞。

歴史の知識に関しては、学校教育程度の知識しかないため、歴史的な言及はせずに敢えて心情面で見えみました。
負けるのが濃厚な戦に挑…

>>続きを読む

史実に基づいているのだからしょうがないんだろうけども、「義を重んじる」がモットーの治部さんがいざ敗戦濃厚になった時左近さんに「俺ら最後まで闘うけど殿どうします?」って聞かれて「討ち死にはなんかやだか…

>>続きを読む

天下分け目の関ケ原の戦い。主人公は実質的な西軍の大将石田三成。頭はいいけど、主人太閤秀吉と違って人のを引き付ける魅力には乏しかったのか。天下人秀吉の死後、虎視眈々と天下を狙い、着々と陣営を広げていく…

>>続きを読む

司馬遼太郎作品ということもあってか、やはり内容が少し難しい。
時代背景や、それを取り巻く武将たちがあらかじめある程度分かっていることがベースで求められる。
関ヶ原の合戦という、歴史のベースから見れば…

>>続きを読む

初芽(有村架純)がカッコよくて、可愛い。
それこそ、ワンダーウーマン?!(笑 初動、WWが勝つと思ってたら意外や関ヶ原が一位とったね。しかも二位はミニオン)

ナラタージュを楽しみにしている私なので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事