十三人の刺客に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『十三人の刺客』に投稿された感想・評価

pier

pierの感想・評価

4.0

【再鑑賞】
将軍の子という地位を悪用し、残虐な行為を繰り返す明石藩主松平斉韶。
老中の密命により、島田新左衛門率いる精鋭部隊が暗殺を企てる。
侍の一分のため、御家存続のため。
息子夫婦を殺された牧野…

>>続きを読む

★何としてでもお上を叩き斬らねばならん!な皆さんが立ち上がる。

◯正統派チャンバラ映画

◯構図美しいな〜!

◯日本建築のこういう小上がり的なの、良いよねえ

◯いつの時代も汚職&汚職だよ

◯…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

4.3

江戸末期、武士と言えども戦をしたことも剣術の修行の成果も出せない時代、禄を貰って主君に仕える意味とは。

リメイク版は「正義の天誅」だったため、スッキリ感があったが、オリジナルは「武士の一分」の重さ…

>>続きを読む
l

lの感想・評価

3.5
三池版の方が各々キャラが立っていて好きだが、西村晃の最期は凄く印象的だった。ああいう剣豪みたいなキャラが刀が折れて逃げ回って醜態晒した挙句殺される様は観ていてキツイもんがある

ついに来たか

濃霧の中 馬のひずめの音だけが聞こえる 獲物の数は53騎 迎え撃つのは13人

集団抗争時代劇。これが画期的だったのは当時は綿密な計算による華麗な殺陣が主流だった。だがそれではどうし…

>>続きを読む
ぺろ

ぺろの感想・評価

3.4
内田良平はすごくよかった

エンタメとしての魅力があまりなく、最後は消化不良に感じてしまった。
無駄がなくコンパクトにはなっていたからいいけど、暴君のヤバさを伝える直接描写が少なかったからストレスが溜まらず最終決戦に突入してし…

>>続きを読む
クズ殿を殺すべく殺し屋侍が立ち向かう。映像は重厚で美しいが、音声が悪い上に言葉遣いが難しく全体的にかなり辛かった。字幕がなかったら何も分からなかった。

あなたにおすすめの記事