GODZILLA 怪獣惑星のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『GODZILLA 怪獣惑星』に投稿されたネタバレ・内容・結末

素晴らしかったです!!
冒頭の、山が壊れるシーンから咆哮と共にゴジラ出現!!続けざまにソニックブームで有人飛行機を次々に破壊していく流れは迫力が凄くて、映画館で観て良かったなと思います!!

ただ、…

>>続きを読む

とってもハードル低くして観たらなかなか面白い!
ゴジラファンではない私からすれば1体目のゴジラが死ぬ時は「ゴジラなんも悪くないやん…可哀想に…」となってた時にパパゴジラ出てきて胸熱展開
「やれ!パパ…

>>続きを読む

ゴジラがでかい!強い!破壊の王〜!
普通のゴジラ映画とは全然違うSFものなんだけど、そこまで難しすぎず、いつかありえそうな未来。最後の最後であー、これ虚淵さんだったね!と納得の終わり。続き楽しみです…

>>続きを読む

意外と最初の説明部分がしっかりしていたので話しについていくことができました^ ^
ただなんか話がすんなり進んでいた気がするのでもう少し主人公の心理的なところとか挫折感を描いてほしかった気がします。

>>続きを読む

【魔法少女まどか☆マギカ】や【PSYCHO-PASS】の虚淵玄が脚本を書き上げ、【シドニアの騎士】の静野孔文と瀬下寛之が監督を務めたアニメーション版【ゴジラ】(通称:アニゴジ)3部作の1作目である【…

>>続きを読む

"アニゴジ"第1弾

全体的な印象は第3弾"星を喰う者"で書くとして(あんまりアニメ詳しくない💦)

クライマックスの対ゴジラ作戦は作画もかっこいいしスピード感もある。

そしてラストの絶望感。

>>続きを読む

昭和シリーズを観終わったので、vsシリーズに行く前の休憩がてらアニゴジ一作目を観ました。二作目もvsシリーズを観終わったら観ようかな。

昭和シリーズしか観てないけど、最後まで人間対ゴジラ(人違い)…

>>続きを読む

虚淵〜〜🤦‍♀️ といった印象。平成ゴジラの文脈はあまり継いでいないように思える。尺の都合か少し駆け足で説明不足が否めない。ゴリゴリのゴジラ映画というよりは、“故郷を失い放浪の後地球に戻る”という状…

>>続きを読む

2万年後の地球が舞台というキャッチコピーに惹かれて観賞しました。

私は理系の人間なのですがゴジラを倒す件は、なんとなく理解できました。

確かに、ゴジラが発振してる波形を増幅してやればシールド?が…

>>続きを読む
話としては序章。
劇場で見たらゴジラ(偽)からのゴジラ(真)登場の迫力が倍増したかもなあ。

あなたにおすすめの記事