オペレーション・クロマイトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「オペレーション・クロマイト」に投稿された感想・評価


朝鮮戦争時に日本を拠点として参戦した米軍、佐世保、神戸などから艦船は出陣

福岡空港も利用された

観る価値あると思う
金正恩

金正恩の感想・評価

3.5

朝鮮戦争の仁川上陸作戦を描いた映画。

戦争そのものより、仁川に潜入して情報収集や破壊工作を行うスパイの活躍がメイン。

映画的な見せ場を作るのはしょうがないが、明らかなフィクションが多くてシラけが…

>>続きを読む

大東亜戦争初期のフィリピンの戦いで、将兵を置き去りにして、こそこそと自分だけ逃げたマッカーサーがこんな前線まで来て戦うか?相変わらず口だけは立派だが…
GHQの政策のせいで、日本が腑抜けた全くダメな…

>>続きを読む
Smiley0808

Smiley0808の感想・評価

3.7

仁川上陸作戦すなわちクロマイト作戦。その裏で陽動作戦として描かれているのが『長沙里9.15(2019年)』なんですけど、戦争の悲惨さや作戦の惨さが伝わる長沙里のが響きました。本作はどちらかと言うとハ…

>>続きを読む
ドラ鉄

ドラ鉄の感想・評価

3.6

朝鮮戦争における、マッカーサー将軍の賭けとも言える仁川上陸作戦の実話を基にした作品。
北朝鮮へのスパイ作戦はフィクションであるが、スパイを潜り込ませていた事は事実である為、作品としてはかなり楽しめま…

>>続きを読む
HaHo

HaHoの感想・評価

4.0
仁川上陸作戦の為の諜報活動X-RAYの話
朝鮮戦争の一端を垣間見る良い映画

リーアム・ニーソンのマッカーサー役が映える
ヤマト

ヤマトの感想・評価

3.7
2022年198作品目
韓国映画94作品目。

レビューは後日改めて記載しますm(__)m
グレポ

グレポの感想・評価

3.5
ベタな戦争エンタメとして観れば楽しめるのかな。
長沙里9.15とセットで観ると上陸作戦の全体像の理解が深まるかも。(面白いかは保証しませんが)
ミサホ

ミサホの感想・評価

3.7

今年を締める作品は何にしようかな…と数日前から考えてました。北野武もいいかなとか『ジョン・ウィック』いこかなとか…

そうやって考えるのが楽しかった。

いろいろ考えた結果、イ・ジョンジェで、締める…

>>続きを読む
なかなかおもしろかった。
日中韓米の役者、チームでやってる。
作風もだいぶ違う。国の色が出てるのか、もきくは韓国とアメリカのルーツを持つ人からするそれぞれの国のイメージが反映されているのか。

あなたにおすすめの記事