君の名前で僕を呼んでのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『君の名前で僕を呼んで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

美しすぎる
画も歌も全部美しい
なんかボーイズラブとか言っとれんくらい
本当に
純粋な
恋愛
桃を忘れない

【何ひとつ忘れない】

素晴らしい終わり方。
最後の電話でオリヴァーが「何ひとつ忘れない」と言ってくれたことが、この先も生きていけるだけの材料になると思う。

ひと夏の関係が終わってしまっても、そこ…

>>続きを読む

軽やかなピアノの音色とともにエリオの夏が始まる。

大人と青年の、終わりが約束された恋。

急に思い立って2人の荷物をエリオのリュック一つで、自転車で街へ出かける。エリオのリュックに何も言わずにタバ…

>>続きを読む

優しかった。人も景色も。
距離だけが厳しかった。

幸せを噛み締めてる二人がとても素敵。真夜中の語らいとか、旅行先でのホテルのじゃれあいとか一生続いて欲しい幸せだった。
母が、父が慰めてくれるところ…

>>続きを読む

1980年代まだゲイに対する偏見がすごくて
お互いがお互いを好きなのにハッキリと言えなくて、もどかしくて苦しい思いをするってどんだけ辛いことか

大好きな相手を見つけたのに女性と結婚しなくちゃいけな…

>>続きを読む
エリオとオリヴァーだんだん恋仲になっていく。

一線越える。

オリヴァー去る。

オリヴァー婚約する。

男性と男性の恋物語

17も24も若者だろうと思っていたが、エリオの奔放さと真っ直ぐな恋心はあの若さゆえで、オリヴァーには眩しかっただろうなと思った。オリヴァーもそんなエリオに確実に惹かれていたけど、24はもう現実を見て…

>>続きを読む

サフィアン•スティーブンスがここぞ、というところで!

ひと夏の恋、なんていうとありがちなシークエンスにきこえるけど、知性と魂が惹かれあったことと、それを認められる両親(いつのまにか、母親にも共有さ…

>>続きを読む

正直、得意な映画ではなかったのと、お互いどこで惹かれたのか分からなかったが、最後のシャラメの涙を見て、経験して強くなるんだよ!と応援したくなる気持ちが芽生えた。
お父さんの痛みを葬るなという言葉が好…

>>続きを読む

夏 少年 水 緑 アプリコット、これら全ての相性が良すぎる、好みすぎる

どこに惹かれたのか分かりにくかった、
もっと紆余曲折があったら二人の愛を深く感じられたかな
知性に惹かれている感じだったから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事