君の名前で僕を呼んでのネタバレレビュー・内容・結末

『君の名前で僕を呼んで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人は早く立ち直ろうと心を削る
そひて30になる頃にはすり減ってしまう
人に与えられるものがない

何も感じないこと
感情を無視することは、あまりに惜しい

お互いの気持ちが通じ合って愛し合えた時間は束の間だったし終わりを迎えてしまったけど、ひと夏の短い恋はお互いの記憶の中に深く焼きついているんだろうなあ🔥

特にエリオがオリヴァー求めてる感じが強いかな…

>>続きを読む

ルカ•グァダニーノとティモシー•シャラメタッグによる2017年公開の一夏の激しくも儚い恋模様を描いた映画

北イタリアにある別荘で読書、詩作、ピアノ演奏、プール遊びなど優雅に一夏を過ごしている高校生…

>>続きを読む

前世で遊びすぎたのか、現世は恋愛できない人間になっちゃったから、正直恋愛映画って苦手過ぎるんだけど、これ、すごかった…
正直見る前は17才と24歳…?とか、ひと夏とか言ってまたエモい感じに思春期の若…

>>続きを読む

悲しいよ、。。。。。。でも、すごく景色が綺麗だった。切ないね、。エリオ、、、。どうして婚約しちゃうのよ。オリヴァー、。こっちまで胸が張り裂けそうだった。エリオが自分の名前を連呼した時が一番。最後の描…

>>続きを読む
さっきまで一緒にいたのに。
相手の心が離れてしまったと思い込んだら、どんどん悲しくなるあの感じ。

他者を受け入れるには少なからずそこに恐怖があると思う。他者と自分とにおいて、エリオは像の手を介して握手をし仲直りをしたりオリヴァーをエリオと呼んで自分の一部にしたりと自分の境界線をどこまでも自由に扱…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記)

2023/02/12
ティモシー・シャラメとアーミー・ハマーの愛の交歓。登場人物に取らせる行動が理想的なほど冷静で正しい。『6才のボクが、大人になるまで。』のイーサン・ホ…

>>続きを読む

たくさん語られないから最初のほうは困惑してたけど、自然な音が心地よかった
悲しい、こんな結末になるなんて思わなかったけど現実でもたくさんあるのかも
エリオ、オリヴァー
理解のある両親でよかった
エリ…

>>続きを読む

最高傑作…ティミー顔天才すぎる…イタリアの景色もスマホのない時代なのも何もかも全てエモすぎるよ…



出会わなければ良かったと思うほどの別れ。そんなに好きな相手ができるのはすごい事…
終わりが分か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事