君の名前で僕を呼んでの作品情報・感想・評価・動画配信

君の名前で僕を呼んで2017年製作の映画)

Call Me by Your Name

上映日:2018年04月27日

製作国:

上映時間:132分

4.0

あらすじ

みんなの反応
  • 静かな中で感情が表現される淡い世界観
  • 北イタリアの美しい風景と顔面
  • 純粋なラブロマンスとして描かれた男性の同性愛
  • 登場人物の心情の変化が丁寧に描かれた感情移入するストーリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『君の名前で僕を呼んで』に投稿された感想・評価

ボン吉

ボン吉の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画🎬️
20代の愛し方と10代の愛し方の違いがよく分かります。
それからこの時代どれだけ多くの人たちがひた隠していたか…
こんな人たちがいたから今の時代があるんだと思う…
とにかく切なくて…

>>続きを読む
耶尋

耶尋の感想・評価

-
1980年代のイタリアを舞台に、17歳と24歳の青年がひと夏の情熱的な恋の行方を、美しい風景とともに描いたラブストーリー。

北イタリアの美しい田園風景を舞台にした、17歳の少年と24歳の青年の甘く切ない一夏の恋。

とにかくイタリアの田舎町の風景が美しく、ゆっくりと流れる時間と水辺のシーンが印象的でした。

主人公のエリ…

>>続きを読む
そーま

そーまの感想・評価

3.5

LGBTムービー🏳️‍🌈
差別的な表現がほぼ無かったです。
1983年の時代なので周りの理解も
受け入れてくれない時代かと思います。

オリヴァーも親に知られたら矯正施設に
送り込まれるとセリフが出…

>>続きを読む

1983年、17歳のエリオは24歳のオリヴァーと出会う。やがて2人は恋に落ち…

映像がとにかく美しいです。
CGとかは使ってないのに、世界観が鮮やかで美し過ぎます。イタリア住みたい。

お話も本当…

>>続きを読む

プライムにようやくおりてきた!嬉しい。イタリアの綺麗な街並みにまず感動。エリオ役のティモシー・シャラメ美しくて絵画みたいって思った。心の機微を音楽で表現してたんかな?すごく合ってた。「君の名前で僕を…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.5

LGBTに対しての理解と、彼に対する向き合い方という点で、メッセージはかなりシンプルなもののように感じました。
個人的には共感し難い内容だったため、あまり刺さらなかったのですが、今後パートナーや子供…

>>続きを読む
madabout

madaboutの感想・評価

3.2


表現が豊かすぎるんだよな〜、
すぐ感情的になって度を通り越す。
そこが短所でもあり長所でもあるんだけど。

イタリアの風景が綺麗すぎ、ずるい。
ロケーション抜群じゃん。
日光浴は白人の焼けない贅沢…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

3.6
20210515-141
イタリア・クレマ
原作:アンドレ・アシマン『Call Me by Your Name』(2007年)
美術:サミュエル・デオール

イタリア・シルミオーネ
hokuto

hokutoの感想・評価

4.6

①2018/04/29 109シネマズEXPOCITY[3.8]
②2021年131本目 5月15本目
君の名前で僕を呼んで[4.6]
Call Me By Your Name(2017)/132分…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事