A2 完全版に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『A2 完全版』に投稿された感想・評価

Nocchi

Nocchiの感想・評価

4.0

オウムの人達が食べてる恐ろしく不味そうな食べ物と、オウムに反対する住民の美味しそうなコロッケとの対比が印象的だった。

森さんってオウムの信仰に対しては決して否定しないけど、食べ物に関してはすごい批…

>>続きを読む

Aを見て数年ぶりにやっと続編鑑賞。やっぱり森達也はすごい。マジョリティーの動きが印象的だった。右翼に、住民たちに。果たして正義とは何か。なんなら彼らもかなり暴徒化して恐ろしい。ただ、その中にも人とし…

>>続きを読む
Joe

Joeの感想・評価

-

オウム信者の立ち退きを迫る住民集会で、演台に立った年配男性が「玉砕を覚悟してこの問題に取り組む」と言っていたことに衝撃を受けた。終戦から半世紀を経てなお「玉砕」という言葉がシリアスな重みをこめて使わ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『A』よりも色んな人が出てきた。

人として
欲を否定するのはどうかなと思った。

地下鉄サリン事件以降(さらに)
オウム真理教の人たちの行き場が無く
行く先々で嫌がられる
(未曾有のテロ事件を起こ…

>>続きを読む
ロミ

ロミの感想・評価

4.0

福田村事件の鑑賞前に森達也作品

人は敵を作ると集団となり、攻撃性が強くなる。

これはオウム真理教が事件を起こした原因でもあり、

オウムを嫌う住民の結束力になり、

右葉団の力にもなる。

構造…

>>続きを読む
anakamori

anakamoriの感想・評価

4.0

各地住民たちのオウム信者に対する対立構図がいつしか崩れてしまうことに驚いた。

出家信者のオウムへの信仰信念は強く(矛盾を感じていたとしても)根本的な和解が出来てるわけではないが、

塀を隔てて交流…

>>続きを読む
mie

mieの感想・評価

4.1
日本の組織の幹部はやりたい放題。下っ端はバカばっか(にしか見えない)。
警察もオウムも町内会も右翼もそれは変わらない。シュプレヒコールをあげる人たちと修行するひとたちは根本的になにも変わらないと思う。
シン

シンの感想・評価

-
馬術部の2人を見てると、社会側とオウム側が対等に見えた。お互いが見ているところが違いすぎて会話にならない。視聴者をどっち側にも立たせてくれない。

原題『A2』(2015)

監督 : 森達也
製作 : 安岡卓治
撮影 : 森達也、安岡卓治
編集 : 森達也、安岡卓治
音楽 : 朴保
出演 : 荒木浩、他

オウム真理教(現アーレフ)の広報担当…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

信者たちが普通であるという恐怖を前作よりも感じた今作。ただ、それとはまた別に「松本サリン事件」の被害者河野さんに笑いながら説明する女性幹部の姿に驚愕する。身の毛がよだつとはこのことか。この一部の狂人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事