Mr. Church(原題)を配信している動画配信サービス

『Mr. Church(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Mr. Church(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Mr. Church(原題)が配信されているサービス一覧

『Mr. Church(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として2件の配信作品が見つかりました。

Mr. Church(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『Mr. Church(原題)』に投稿された感想・評価

料理人のMr. church(エディーマーフィー)と女の子(主人公)とその母親の物語。

エディーマーフィーが「ジャックはしゃべれま1000」以来4年ぶりにスクリーンに帰ってきた作品でもあるらしく、注目されていた。しかし批評家から「マジカルニグロ映画」とされロッテン・トマトのトマトメーターは15%と非常に悪い。だが、オーディエンススコアは79%と高く観客からは好意的な意見が多いようだ。

「マジカルニグロ???ハ?マジカルなマグロ?🐟ナニソレウマイノ?」な状態で鑑賞した僕は正直そんな差別的な内容は微塵も感じなく、ただただ【とてもいい映画】という印象だった。(鑑賞後マジカルニグロについて調べたけど、うーん…)

今作のエディーマーフィーはコメディ色がほぼ皆無な、かなり【真面目】な役を演じている。これがとてもいい。
彼の人柄の良さが滲み出ていて温かく【ホッコリ】安心する。また彼と少女と母親の関係性も良く【ホロり】ともなる。

全編を通して主人公の女の子チャーリーの【語り】が入るのだが、今回の語りはちゃんと劇中の読書のくだりと呼応していたし、作品の雰囲気とあっていて良かった。
またラストも派手さはないがジワーっとくる【いいラスト】だった。

あと、Mr.Churchの調理する【音】と【ジャズ】がとても耳に心地よい。料理してみたくなった。

マディソンウルフ目当てで見たが、それ抜きでも十分にお勧めできる1本。(でも日本未公開…)

言うまでもないが一応付け加えておくと、今作のマディソンも死ぬほど可愛かった。口紅塗った後やるあの動作、唇を「パッ」てやるアレ。めちゃくちゃ可愛かった。
津次郎

津次郎の感想・評価

4.0
いまなお配偶者をとっかえひっかえしつつ白人とのあいだにcream coatedなこどもをぽこぽこ生ませているエディマーフィー。浮説も多くてあちらでは白人にも黒人にもアンチがいるが日本人は概してエディマーフィーが好きだと思う。48時間やビバリーヒルズコップのシリーズをやっていた全盛期にはすごいギャラで日本のCMに出演したのが話題になった。──と記憶している。

大物なかれはもうスタンダップや寸芸をしないが楽しいネタを無限に持っていた。おはこはジェームズブラウンやスティービーワンダーだが個人的に好きなのは(世代がバレるが)「自信満々(すぎる)カールルイス」。男の絶頂時の顔をやるだけの「イクときの男の顔」も楽しかった。白人にもなれてプレスリーもじょうずだった。多彩で多芸で、何をやっても適確に特長を捉えていた。SNL Eddie Murphyで検索すると一日過ごせる。

お笑いのひとは演技力がある。これは定説でまちがいない。トムハンクスとてSNLの出身である。近年ならばクリスティンウィグメリッサマッカーシーキーガンマイケルキーレベルウィルソン・・・。すぐれたコメディアンは例外なくすぐれた演技力の持ち主である。近年見たDolemite Is My Name(2019)。エディマーフィーがRudy Ray Mooreを演じていてとてもよかった。

とはいえ笑いを封印したらどうだろう。──とわたしはよく思う。お笑いの出身者はお笑いの出身者ゆえに、お笑い担当のキャラクタライズがなされることが多い──からだ。ローワンアトキンソンが笑いなしでメグレ警視をやっているやつなんかけっこうジワる。エディマーフィーのまじな役柄が見たいと思っていた。

こうした願いは、彼/彼女がコメディアンの出身者であっても、演技者として立ち位置が確立されると叶う。クリスティンウィグもメリッサマッカーシーも、今ではお笑い担当の役回りから完全に脱却し、シリアスなドラマの主役をはっている。
Mr. Church(2016)もまさにそれ、ずっと見たかったシリアスなエディマーフィーだった。(古い名前な)ブルースベレスフォード監督で映画としても手堅いつくりだったと思う。

映画は3世代の女性にとって、料理人+父親となるMr. Churchについて語っている。
Mr. Churchは鷹揚で穏健だが、じぶんのスタイルを持った黒人だった。
母親を亡くしたチャーリーに、ひとつの規則を守るならば一緒に暮らしてもいい(同居世話人になってもいい)と申し出る。──規則とはプライバシーを尊重すること。
Mr. Churchが言いたかったのは尊厳ある生き方──だったと思う。

チャーリーは、幼少期からMr. Churchを知っていたにもかかわらず、かれがナイトクラブで30年近くピアノを弾いていたことを知らなかった。いっぽう、ナイトクラブの所有者は、Mr. Churchが長年調理人として雇われていたことを知らなかった。かれが料理をする──なんて知らなかった。

どうだろうか。秘匿しているわけではないが、豊かな世界をもっている──身近にそんなひとはいないだろうか。なにもスゴいことでなくてもいいが、いっぱんの会社勤めをしていながら、電子回路を組めるとか、山菜に通じてるとか、狩猟の免許もっているとか、フットサル選手やっているとか、ダイビングチームに入っているとか、・・・なにかじぶんとして大切なものをやっている、それを詮索されたくない。──だけど、人との関わりも大切にする。尊厳をもって接する──そうMr. Churchは言っていた。とわたしは思う。

(余談だが)imdbの値はいいが、rottentomatoesのオーディエンスメーター(一般評)にたいしてトマトメーター(批評家評)が異様に低い。
エディマーフィーはあちらの批評家筋にウケがよくない。トマトメーターは特定の映画人に対してこわばる(偏向する)ことがある。
ちなみにわたしは日本の批評家筋がこわばるところはぜんぶ知っている。(つもりです)。
cinemaBOND

cinemaBONDの感想・評価

4.0
めっちゃ見たかった映画。
なかなかソフト化も公開もされないので致し方なくインポートにて。
アカデミー賞があんましあてにならなくなった昨今こういう単純に感動できる作品がなかなか見つからない。
お洒落で単純に泣ける映画をお探しの方は是非。

『Mr. Church(原題)』に似ている作品