てっちゃん

レザボア・ドッグスのてっちゃんのレビュー・感想・評価

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)
4.3
クエンティンタランティーノ監督さんのデビュー作を初鑑賞。
第一作で既にタランティーノさん印が、ばんっ!!と押されている。

なんだこれ、めちゃくちゃかっこいいじゃねえか!と大興奮しながらのオープニングからタイトルどーん。
ほんでこの興奮は冷めぬまま、テンポよく駆け抜けていって、あっという間に駆け抜けていって、鑑賞後の蠢く気持ち。

こりゃ衝撃的なデビューだわっと笑ってしまうでしょ。
こりゃみんな真似したくなるわな。
そんな訳で感想です。

観ていて思ったのは、キューブリック閣下の"現金に体を張れ"みたいだなと思った(町山智浩さんの解説を聞いてもそうだったので間違いないみたい)。

なんだか自分の引き出しが少し多くなった気がして嬉しくなったのは言うまでもない。
記憶力が崩壊している私ですが、こうして気づくことを知って、まだ大崩壊はしていなことを知ったと共に、それを補強する上でも、記憶力の再編はたまにはしていかなくてはと思った次第でしたね。

本編内容と全く関係ないように思わせる(でもキャラ位置付けがはっきりとする大切なシーン)演出はこの頃から確立されてて、しかもそのセリフで笑えるのってすごいでしょ。
しかも、どぎつい下ネタの雨嵐。
こんな朝食ありますかい?って感じのどぎついやつ。
マドンナの名曲に対しての議論というか決めつけ。
どぎついもんがありますね。

タランティーノさんも、出演しており、映画オタク青年の快進撃がここから始まったと思うと、なんだか胸アツ展開になってきますよね。
どこから引っ張ってきたのか分からないネタ満載なんでしょうけど、そのあたりは町山智弘さんの解説を聞いて、なるほどなと思いながら、タランティーノさんも"パクったわ!"と言っているように、元ネタになった作品も沢山あるみたい。

時間軸も人物も絡みながら進んでいく構成だけども、これが癖になるし、かっこいいし、何より観やすい!
これってすごいことでしょ。さらっと見せてるけど、こんなの普通できないし、思いつかないし、整理できない。

ほんでウルトラバイオレンス描写もあるのに、なんでそんなかっこ面白く撮れるんだよ、、確実に後の映画に影響を与えた1本であるし、単純にめちゃくちゃ面白いから、自信満々でおすすめできる作品であるし、本作があるから後の映画が面白くなっていたのも事実でしょうしで、盛り盛りの盛りで大満足する作品でございました。
てっちゃん

てっちゃん