アンダー・ハー・マウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『アンダー・ハー・マウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

美しく、そして切ない。
ただ婚約者の男性目線から見るならば、好きであればあるほど辛い仕打ち、傷が残ってしまうんじゃないでしょうか。
恋愛なんてそんなもんかなぁ。やっぱり色んな意味で切ない。

もう最初から最後まで、エリカ・リンダーを堪能するための映画 写真を見てもわかる通り、照明というか、色が綺麗な映画です。常にネオンで照らされたちょっと酩酊した画面。と、クラブっぽい音楽。めちゃくちゃに…

>>続きを読む

エリカ・リンダーに惚れてしまう映画だった。

刹那的な生き方をしているダラスと、妥協して普通の日常を幸せだと思い込もうとしているジャスミンが出会って運命的な恋に落ちてしまう。
ジャスミンの婚約者側の…

>>続きを読む
男になりたかったの?
自由になりたかった
って会話がよかった

愛の前に人は無力だと思う。唯一の手段は、時間だ。
時が解決してくれることを信じて身をゆだねるしかない事もある。
ライルは急ぐべきじゃ無かった。本当に取り戻したいのなら。
あの家を出て、遠くへ行くべき…

>>続きを読む

良くも悪くも「レズビアン・セクスプロイテーション映画」といった感じ。
映画評論家の松崎健夫さんが「“男なんていらない”が世界の映画の潮流になり始めている」と語っていたが、まさにその系譜だろう。
特に…

>>続きを読む

※ネタバレというより閲覧注意です※





めっっっちゃ格好良かった……彼氏かわいそうだけどエリカリンダーのかっこよさの前には無力……仕方ないよ、また素敵な彼女見つけて幸せになってくれ🙏

濡れ場…

>>続きを読む

ストーリーが陳腐。ダラスが遊び人じゃなくて、もっと不器用で真面目な大工さんならありなハナシだったかも。ラストが唐突すぎるし、軽薄さにさらに輪をかける。
せっかくのエリカリンダーの美貌がもったいない作…

>>続きを読む

同性同士の恋愛を描く映画って、どうしてこうもわざとらしいくらいアーティスティックでファッショナブルな雰囲気になっちゃうんだろう、と思いながら観ていた。
ネオンとか音楽とか大好きだし映像体験として面白…

>>続きを読む

うーん、なんというか「1に感情2に感情、3・4がなくて5に感情」という作りの映画になっていて、人物に感情移入できないとわたくしみたいに終始映画そのものや同性愛の分析に没頭することになるかも。

ぶっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事