オアシス:スーパーソニックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「オアシス:スーパーソニック」に投稿された感想・評価

You can have it all but how much do you want it?
すわ

すわの感想・評価

4.0
ノエルの音楽への向き合い方が好き。
いつまで経っても仲悪くていいし、再結成なんてしなくていいから俺を支える音楽を作り続けてくれ。
kazun

kazunの感想・評価

3.5

リアム&ノエル・ギャラガーが製作総指揮を務め、バンド結成から96年のネブワース・ライヴまでの軌跡を描くオアシス初の長編ドキュメンタリー。

・曲を作れるノエル
・カリスマ性のあるボーカルのリアム

>>続きを読む
アキラ

アキラの感想・評価

4.0

オアシス聴いてると二人のキャラクターも相まっていい意味で深く考えず気楽に生きようって思えるから大好き。

曲がかかると身体動いちゃうから映画館では見れないな笑

ネブワースのColumbiaかっこよ…

>>続きを読む
Ronnie

Ronnieの感想・評価

4.0

メチャクチャなエピソードと写真コラージュによる映像作りがおもしろい。しかしよくあんなに映像が残ってるもんだな。しょっちゅう回してたってことか。まあビデオの時代ではあるしな。ギャラガー兄弟以外のメンバ…

>>続きを読む

1991年のオアシスのデビューから、1996年のKnebworthのライブまでを描く。

90sUKカルチャーの象徴的存在であり、当時のブルーカラーが感じていた閉塞感と、ドラッグによる開放を理解でき…

>>続きを読む
機内のスマホという悪い環境で見たので、映像の迫力やライブの臨場感は味わえなかったが、人気曲が作られた背景やバンドの雰囲気が伝わるドキュメンタリー。無茶苦茶してる場面もあるけどかっこいいね〜。
Keiing

Keiingの感想・評価

3.8
90’sの時代感を思い出させてくれた。
この頃のUKはカッコよかった
ラー油

ラー油の感想・評価

3.9

他のデビューメンバーももちろん重要なんだけどオアシスはこの兄弟ありきだな〜ってはっきりわかんだね。この時代にはまだ自分は生まれてないけど日本狂ってて最高って言ってくれてるのが本当に嬉しい。

それに…

>>続きを読む
「俺と奴が互いの方を向いて視線が合うと
完全に通じ合って音楽を超える
それがあるのは俺と奴だけだ」

かっっっこよすぎるって

あなたにおすすめの記事

似ている作品