牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版の作品情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks映画情報
  • 台湾映画
  • 牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版の映画情報・感想・評価・動画配信
みんなの反応
  • 236分の長尺映画だが、全く苦にならないほど面白い
  • 映像が美しく、懐中電灯の光の使い方が印象的
  • 時代背景や家族の絆など、あらゆるエッセンスを詰め込んだ超大作
  • 台湾の社会情勢や若者の熱、時代の熱が描かれ、小四の行動に帰結する
  • 長いが、人生の一日を費やすに値する作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

大昔に上野昴志の映画ゼミで遠い席からVHSで観た(と言えるのかどうか)非常におぼろげな記憶(むろん188分版だ)。改めてこれを観て、俺は軽く混乱している。

何かが隠されているのか。違う。語りが大…

>>続きを読む
歪み(ひずみ)と歪み(ゆがみ)
打って気がついたけど、この2つ、字が同じなんだ…
もう一度ゆっくりしっかり観たい
リトルプレスリーがかわいかったな…
miiiku

miiikuの感想・評価

4.7

いや〜画面作りが絶品すぎる。4時間という長さには疲れも出るが、そこまでの時間をかけて見せつけてきた時代や家庭の背景が、キャラクターを作りあげ、最後の結末に終着したんだと納得させられる。長さだけが難点…

>>続きを読む

前回、自分があげたタイトルの、作品のバージョンを上げ間違えたので、ただしいこっちのバージョンで再投稿。

愛が愛を超えた時、

ひとは、間違いをおかしてしまうのだろうな・・・。

じぶんの青年期の恋…

>>続きを読む
さう

さうの感想・評価

4.3


1960年代の台湾を舞台に
思春期の中学生を微細に描いた4時間の傑作青春ムービー。

4時間あることを懸念していたが
終わりまで飽きることなく少年たちを傍観していた。

至って普通な少年たちの心情…

>>続きを読む
Zzz

Zzzの感想・評価

4.3
時代とか家庭とか学校とか全てが嫌なタイミングの話
シャオスーの結末も納得
電灯とろうそくと懐中電灯

これまで何度か観ようと心を決め、その度に4時間という長尺にいとも容易く決めた心が折られてきたわけだが、この度近くの映画館で上映していることを知り、再び心を決める間もないままに足を運んだ。
ここを逃せ…

>>続きを読む

 私ごとなのですが、本日 誕生日を迎えました。
 皆様のおかげで楽しい映画生活を送らせていただいております。
 今後とも続けられるうちは、皆様と仲良くさせていただけたらなと思っております!

 鑑賞…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

4.6

再見。大学生の時に家で見て全然ハマらなくて、和解しようと改めてスクリーンで。前回より断然面白くて、半分以上くらい和解できた気がする。執拗に闇の中に光が灯る瞬間を映し続ける。電球、懐中電灯、蛍光灯、車…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事