ザ・シェフ 悪魔のレシピのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・シェフ 悪魔のレシピ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

圧倒的に宣伝方法が悪い。このポスターでは誰だって"B級グロホラー"を想像するだろう。実際の中身はむしろ重苦しい社会派のサスペンスだ。

主人公サラールは町のクズどもに父親を殺されており、その復讐でク…

>>続きを読む

ロスの荒れた町でケバブ屋さんを営む父親を酔っ払いに殺された息子が、店で酔い潰れたガキと揉めた弾みで殺してしまい、まあ殺したって言ってもフライヤーに頭から突っ込んだガキが悪いんだけど、その肉をケバブに…

>>続きを読む
父のケバブ屋を継いだ主人公がクソ客をケバブにしつつ、クソ客震源地であるクラブのオーナーへの復讐に行き着く話です。

重い。
エンタメというより、社会問題の教材。始終治安が悪いです。

街の人物が全員下品。
嘔吐や放尿…警官もポンコツ。
ヴィーガンズハムの方がまだ面白かった。
潰れかけのお店が7年も続いてて賞も受賞して彼の目つきとか雰囲気変わってるのに怪しまれないもんかね?
拉致さ…

>>続きを読む

父親を殺した奴を殺していくのかと思ってたら、全然予想外の展開になり、後半は何か違う感じになった。前半までは、店に来た迷惑な奴を殺していって、7年経って犯人を絞れて、このまま犯人にいくのかなと思ってた…

>>続きを読む

最後逮捕されて終わりかと思ったら、ブラウンに刺されて死亡?
ブラウンを破滅に追い込んで復讐完了

実話でもおかしくない内容

治安の悪い繁華街
アルコールを出すお店は大変
ビバ、イギリス!

パキス…

>>続きを読む
治安が悪すぎる、店に来る客やばい人しかおらん
ケバブ食べてみたい🥙🥙

どんどん殺してケバブ売りまくっていくうちに親父の仇も殺してやるぞ!的な映画かと思ってたら大分毛色違った

父親を殺された怒りのぶつけ所が、酔っ払い→こう言う街にした権力者が悪いへ変化して目つきがヤバ…

>>続きを読む

ジャケ写&タイトルは、スプラッターホラー感。しかし、ジャケ写の主人公サラールは、大学で経済学を学ぶ真面目な移民。ホラーというより、ロンドンの治安の悪さ、警察批判、移民差別等がテーマ?。
とは言っても…

>>続きを読む

2023/07/16鑑賞。68点。
イブラヒモビッチとトレゼゲとベッカムがいる時代。

イギリス。
大学生のサラールは、入院した父・サビールの経営するケバブ店を1人で切り盛りすることに。
店のある地…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事