フェンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 69ページ目

『フェンス』に投稿された感想・評価

「親父ウザいな」と思う時もあった思春期を経て、こないだ「お父さんにそっくり」と映画の台詞まんま母親から言われた30代の自分。そういうことですね。

1950年代ピッツバーグ。家族のためにゴミ収集の仕事をするトロイ。過去の自分がそうであったように息子も失敗するのを恐れて夢を追うことを諦めさせようとするが…。

『トレーニングデイ』『グローリー』の…

>>続きを読む
TAKーKUN

TAKーKUNの感想・評価

4.0

さすがアカデミー賞ノミネート作品。
出だしはタランティーノ作品によくありがちな物語とは関係ないたとえ話を延々とする、的な話でちょっとひいてしまうのだけれど、観ていくうちにそのエピソードが十二分に関連…

>>続きを読む
emily

emilyの感想・評価

3.8

1950年代米ピッツバーグ、元プロ野球選手で今はゴミ収集員として働くトロイ、妻ローズ、息子コリーと3人暮らし。長年連れ添った友人ボノ、戦争で頭を負傷したトロイの兄のゲイヴ、今は別に暮らしてるもう一人…

>>続きを読む
Teto

Tetoの感想・評価

3.8
2017-67

すべての子どもにとって、親はある意味「フェンス」なんだと思う。
Naareesan

Naareesanの感想・評価

3.7

ブラウンでまとめた色彩がきれい。
反面教師。人種差別なのか?スポ根映画なのか?とか色々期待したが、家族映画だった。D・ワシントン演じる父親の何が嫌だったかって、息子たちへの愛がなかったことだとね。た…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

2.8
なんかよくわからん
自己中のクソジジイがイラつく
父親の威厳とか責任とか葛藤とか深読みすれば良い映画と評価されるんだろうけど私には無理
茶一郎

4.4

 今作『フェンス』はデンゼル・ワシントンという怪物が家庭内、映画内を暴れ回るモンスター映画として無類に面白い。デンゼル・ワシントン扮するトロイが父として家庭内を制圧する、いわばホームドラマ版『トレー…

>>続きを読む

自分の中では『遠い夜明け』を観て以来、『グローリー』『マルコムX』『クリムゾン・タイド』『タイタンズを忘れない』『トレーニング デイ』『イコライザー』『マグニフィセント・セブン』他、まだまだあるので…

>>続きを読む
酒

酒の感想・評価

5.0
最高の映画だった
俺のための映画じゃん
どこで盗撮してたのよ

あなたにおすすめの記事