ムーンライトのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ムーンライト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どうしようもなく孤独に見える主人公
だけど、ご飯を食べさせてくれたり泳ぎを教えてくれたりしたアニキとか、マイノリティであることを受け入れてくれる同級生とか温かい人が彼の周りにいて良かった
良い奴は温…

>>続きを読む

レストランの入店で一気に空気が変わるとこの演出が一番好きだった。入店ベルアップから店内BGM。退店時も。不安を煽るカメラワークが良。ピンクい部屋に消える母親のシーンもめっちゃ良かったな。
年代いつく…

>>続きを読む

薬物中毒のことを舐めていた。LGBTよりも麻薬や黒人差別のほうがずっと印象的だった。

薬中の母親が見ていて痛い。情と倫理観に訴えかけてくるのキツすぎた。
彼女なりの愛でも、今与えるのは違うんだよ……

>>続きを読む

最終形態があまりにも幼少期と違っていて驚いたし、それと同時に"男らしく"いないとやっていけない世界っていうのを彼自身悟って自分を偽るしかなかったのかなと。
売人によって人生が壊され、売人になったこと…

>>続きを読む

同じアメリカで作られた映画でもたとえばララランドなんかとは全く違う、深く、苦しい、現実に迫った話。

少年が青年となり、やがて大人になっても変わらない現実が苦しい。

貧困、LGBTQ、人種、格差、…

>>続きを読む

設定自体に珍しさはないんだけど、セリフが少ない、映像が綺麗、ゆったりとした空気感、それが合わさって切なさが染み込んでくる。

フアンが死んだのも、レゲエぶちのめしたのも淡々と進んでいったな。

最後…

>>続きを読む

ひたすら静かで、でもなんだか心に残る映画だった
酷い目に遭ってばかりのシャロンだけど出会う人には恵まれていて腐りきらないところがよかった
成長してもシャロンはずっとシャロン
フアンがとても良い人で、…

>>続きを読む
表情!!!
売人に誘われて乗っかるシーン
ないのんは不思議

薬に溺れながらも愛情を与えようとする母。

同性愛者である友。刑務所に収容されても異性との結婚をして、飲食店で働く。

刑務所から出て、売人として働く主人公。(この後の展開は濁されたまま終わった)

>>続きを読む

外からの影響で人間も人生も変わってまう、温室育ちの黄色人種やから共感なんかできひんけどもっと知りたくなった、誰にも変えられたくないし変えたくないなあ機械的に生きたくないしもっと人間出していきたいって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事