そうして私たちはプールに金魚を、に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「そうして私たちはプールに金魚を、」に投稿された感想・評価

WOWOWで、短編を何本かやっていたので、初めて短編を見ました。

めちゃくちゃ面白くない、終始不快。
評価が高めなので、なんとか理解したく、再度見たけど、本当に時間の無駄だと思った。
まだ録画して…

>>続きを読む
エリ

エリの感想・評価

1.0
映像は綺麗でおしゃれそうだが、クソつまらなくて、たった30分が長く感じちゃった。最後のサービスカットもキモかった笑

撮影技法や演出面で工夫をしていて実験的だなと思うけど、短い映画にあまりにもそれを詰め込み過ぎてくどい。ごちゃ混ぜ感。
自分の住んでる地域や環境に閉塞感を感じてるのはよく分かったけど、何を伝えたかった…

>>続きを読む
natsu

natsuの感想・評価

1.5
え?私たちはゾンビだって意味が理解出来ない。
生きてるやん。
で、結局何が言いたかったのか全然伝わらない。
stalkaway

stalkawayの感想・評価

2.0

長久允監督の「消えちゃう病とタイムバンカー」という舞台作品を楽しみにしていたのだが、コロナの影響で中止となってしまったことを受け、大変残念なので他の長久作品を観てみた。
内容的には抑圧されてた非モテ…

>>続きを読む

第33回サンダンス映画祭(2017)ショートフィルム部門のグランプリを受賞した電通マン長久允による脚本/監督作品。


お洒落ぶりたいのか?奇を衒いすぎて、小細工に走り単にギミックを寄せ集めただけの…

>>続きを読む
サン

サンの感想・評価

1.8

笑ってしまうところと
うんうん。
と頷いてしまうところと
青春だなぁ。と感じる作品。

若いって素晴らしい。
今の状況を満足してる若者は
少ないかもしれない。
でも、なにもない日々が
どれだけ幸せな…

>>続きを読む

退屈な街と退屈な学生時代を閉塞感にかけたMVのような映像。
演出で30分持たせたような。

これといった目的もなくいけないことをしてしまうってのは、まぁ子供にはあるよね。
そしてある程度大人になった…

>>続きを読む
r

rの感想・評価

1.3
冷めてる先生とかニコ生やってる引きこもりのお兄ちゃんとか、幻想なんじゃないかなと思いました。
さー

さーの感想・評価

2.0

埼玉県狭山市で実際に起こった金魚騒動をモデルに映画にした作品。
狭山は狭山茶で有名だけれど、住んでいる人からしてみればどうでもいいことだよね。

中学生の淡い期待感と虚無感で作り上げたエモい映画。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事