けーすけ

おとなの事情のけーすけのレビュー・感想・評価

おとなの事情(2016年製作の映画)
3.6
2020/10/13(火) Amazonプライムビデオにて鑑賞。

ある月食の日の夜、幼馴染みの男友達4人が妻やパートナーを連れて集い、夕食会を開いた。弾んだ会話の流れから「私たちお互いに秘密にしてるような事は無いわよね」といった話になり、ゲームと称してかかってきた電話やメッセージを全員にさらけ出す事に。当然ながら事態は思わぬ方向へ・・・





イタリアのアカデミー賞で作品賞・脚本賞を受賞し、世界18ヵ国でリメイクされたという本作。日本でも2021年にリメイク版が公開予定との事で、元となった本作を観てみました。


ほぼワンシチュエーションで進む、スマホをキーとした会話劇。演劇の舞台っぽい作りな印象でもありました。
テンポはいいのですが最初から会話がどんどんと進み、登場人物の名前と関係性が掴めるまで話に入り込めなかったので、人間関係は事前に頭に入れておいた方がいいかも。



本作には3組の夫婦と1人の男性の計7人が登場します。


ロッコ…夕食会を開いた家の主人。整形外科医で温厚な雰囲気。料理好きな模様。
エヴァ…ロッコの妻で心理カウンセラー。17歳になる娘のソフィアがいるが、娘からは疎ましく思われている。

コジモ…タクシーの運転手をしている(ロッコ宅へもタクシーを運転して移動)。女好き。典型的なイタリア人ぽい描かれ方?笑
ビアンカ…獣医をしており、コジモと結婚したばかりの新婚妻。子供がほしいと思っている。

レレ…法律事務所で働いている。交通事故を起こし裁判中。
カルロッタ…レレの妻で結婚10年目。二人の子供がいる。姑との暮らしにストレスを抱える日々。

ペペ…ロッコ、コジモ、レレとは幼馴染の親友。離婚して現在は独身。ルッチラという新しい恋人ができた模様。恋人を夕食会に連れてくる予定だったが熱が出たとの事で一人で参加。



と、ここまで書いて映画公式サイトに人物相関図載ってるのに気がついた…。是非見てくれ!笑
http://otonano-jijyou.com/

とりあえず言っておきたいのは、ロッコ&エヴァ夫妻の娘、ソフィアちゃんが超可愛いという事!
あとイタリア語の挨拶の「チャオ~」ってかわいいなあ。ちゃお~♪




プロット的にドタバタのコメディかと思いきや、少しシリアスなテーマを含んだりと意外とハラハラする展開。

途中までは軽い暴露等で笑える部分はあるものの、中盤からは一気に流れが変わり、「もうやめればいいのに…」と思うくらいの重い秘密があったり、暴かれた秘密がヤバすぎた為に泥沼となってしまい、皆がお互いを傷つけあうという惨憺たる結果に。


この映画、夫婦や恋人同士で一緒に観るとして、きっと最初には二人とも「俺には何も秘密なんてないさー」「私もよ、ウフフ」なんて余裕で言いあいそうですが、果たして観終わった後にどうなっているか。



ラストには驚きの仕掛けがあり、おそらく多くの人は一瞬「えっ?どういうこと?」となること間違いなし。救いがあるような無いような、なんとも言えない気持ちで終わりました。

日本には「知らぬが仏 聞かぬが花」といったような故事がありますが、まさにそれを突きつけるような映画ですね。




観終わって冷静に振り返るとコジモがめちゃめちゃヤバい奴で笑えます。どこまでが真実かどうなのかという部分はあるのだけど、もし全てが本当なら彼はどのみち地獄を見るはず・・・



90分ちょいで観られるコメディなようで心理ホラー的要素もある映画、面白かったです。日本版リメイクがどうなるのかも楽しみ。ただ日本版は『おとなの事情 スマホをのぞいたら』というベタな副題が付属。区別するために仕方ないのかもだろうけど、他に案はなかったのだろうか…。


[2020-156]
けーすけ

けーすけ