おとなの恋の測り方のネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『おとなの恋の測り方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

想像してたのと違った。
障害者と健常者の恋がテーマ。
低身長なだけで障害者と定義していいものなのか、、と思ったけど脳の下垂体の異常であれば障害者となるか…とか考えさせられた。
障害をテーマにしたナイ…

>>続きを読む

ラストにねえCat powerの
The Glatestが流れるの。
そんなの反則でしょう。

ただ身長が小さいというのは悪いことじゃないって励ますだけじゃないくってちゃんと不利なこともかっこ悪いと…

>>続きを読む

パッケージに「ルビー・スパーク」感を覚えるのは俺だけだろうか笑

この映画を見て少なからず、
良いことが1つと課題が2つわかった。

良いことは、フランス映画にみられる個人的な「ゲロおもんない」って…

>>続きを読む
悩む。
好きな人だけど
周りの人たちの目が気になること。

周りどうこうじゃなくて
自分の気持ちが大事。

始まるまでアメリカらへんの
映画かと思ってたらまさかの
フランス語きてフランス映画
だった事を知りました笑
すいません。

タイトルと大凡のあらすじを
見て観る事を決めたので
それ以外は何も知らず💦…

>>続きを読む
久しぶりのフランス映画 障害は心の中にあるって言葉、ずしっときた

ハッピーで可愛い映画
コンプレックスと世間体の話

気付かなかったんだけどこれアレクサンドルは『アーティスト』のジャン・デュジャルダンだったんか!久しぶりにスクリーンで会えて嬉しかった

オープニン…

>>続きを読む

なんだか観ていて辛くなる映画だった。

彼の低身長は、私の中で「コンプレックス」と呼べるレベルを越えていて「障害」。たぶん主人公もそう思ったんじゃないかな。だからあんなに迷ったと思う。

いい人だけ…

>>続きを読む

ありがちな恋愛映画かなと思って、ひとりでふらっと休みの日の午後に珈琲飲みながら鑑賞。

2人が出会って、恋に落ちて、ちょっと別れそうになって、お互いの大切さを再認識っていう流れは王道の恋愛映画なのだ…

>>続きを読む

ハートフルで素敵なラブコメ。
しかしどうしても気になる点が!
彼はあの容姿で巨大プロジェクトを任される気鋭の建築デザイナーであるわけで、普通に考えたら有名人なはず。道行く人から向けられるのは差別や好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事