人生フルーツのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『人生フルーツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

後半のおじいちゃんの死があまりにも自然で、やすらかで、変な表現だけどご遺体が暖かい何かに包まれているようだった

あと建築家としてのおじいちゃんの理念に心の底から賛同。雑木林があちこちにある町に住み…

>>続きを読む

長年連れ添った熟年夫婦の悠々自適なスローライフがメイン。

途中までは、緑に囲まれて自給自足を現在進行形で楽しむ夫婦のストーリーだが、死別のシーンを経てからは、旦那の生前の姿と、現在の奥さんの生活が…

>>続きを読む

毎日を丁寧に生きる。
その姿が美しくて、尊い。
思うように進まなかった仕事から離れて、自分の考える暮らしをお二人で実践していくところが強い強い意志を感じる。

雑木林はいいなぁ。果樹も好き。
手作り…

>>続きを読む




       あらすじ略・ネタバレになるので
  ↓  作品が気になる方は閲覧しない方がいいです。 ↓




☆ --------------------- ☆



食の大切さ、互いを敬う…

>>続きを読む

ユジク阿佐ヶ谷さん、ついにネット予約できるようになったので、ようやく気合を入れて朝早く起きて、鑑賞することができました。

理想的なていねいな暮らし方で、素敵でした。自然と共に生きていきたいな。

>>続きを読む

やっと鑑賞できた。日々の暮らしからお互いへの愛情がほわーっと感じられる。素敵だなぁ。

私なんかポテトコロッケ好きのダンナにリクエストされても、面倒くさくて何年も作っていない。だめだなぁ。

食への…

>>続きを読む

自然環境の環境と住環境の環境、分けて考えがちだが地続きの問題。土地は所有者のものではなく地球のもの。プラスチックが最後どうなるかに企業はどれだけ責任を負っているのだろうか。消費する側の責任ももちろん…

>>続きを読む

女は笑顔を絶やさない!
夜以外横にならない!

悪いこと言わないで良いことばかり考えるの!

‪敬語の会話
お名前にさんを付けて呼ぶご夫婦

さくらんぼのヨーグルト

お海苔

修一さんはお米、ひで…

>>続きを読む

充実した時間。
ひとりになった暴風雨のあと、庭の木をつかんで、「私の力じゃ無理だね。。。」のことば。世の中にはこんな一人暮らしの方がたくさんいるんだろうなあと。。。色々おもうところたくさんあった中の…

>>続きを読む

2019-4

こつこつ、ゆっくり。
便利で簡単なもので済ますのではなく、自分でやることで何かが見えてくる。
お金より、人を大切に。

素敵なご夫婦。

スローライフだけれど、2人とも全然のんびりは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事