八重子のハミングの作品情報・感想・評価・動画配信

『八重子のハミング』に投稿された感想・評価

tonton

tontonの感想・評価

4.0

実話でびっくりしました!

まだ認知症の理解が進んでない時代、これだけ心のこもった介護ができるなんて。

夫の妻への愛情を切に感じて感動しました(;o;)並大抵でない介護の現実!

怒らない姿も素晴…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.5

授業参観で孫が発表してた作文がとても良かった。大事なのは愛情と優しさ。それが詰まっている。認知症は怖いし辛いけれど、見て良かった。

あと萩には過去毎年行ってたくらい大好きな土地なのでロケ地にもテン…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

3.5

溢れる愛情と固い決意は大切だが、周囲の人々の協力と理解があったからこそ成し遂げられるのだろう。「優しさには限界がない」とは深い言葉だ。そして孫の作文「お薬はやさしさ」と教え子の協力には感激。萩の穏や…

>>続きを読む

主人公(升毅)は胃がんの手術に始まり、転移により計4回の手術を受けた。
妻(高橋洋子)は同時期に若年性アルツハイマーを発症し、主人公の12年間に渡る介護の末、亡くなってしまう。
この実話を山口県萩市…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

孫の男の子が作文を読む場面でもらい泣き。

旅館の女将さんを演じた服部 妙子さんが素晴らしい!後光がさしているようでした。私も(滅多に遭遇しないだろうけど)困っているひとに手を差し伸べる人間になりた…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.4
愛する家族であっても、病気の弱者であっても、常に優しく接するのは大変なことだと思う
夫は自らのガンと闘いながら、常に妻のペースに合わせて介護していた
ものすごく献身的な姿だった
ひでP

ひでPの感想・評価

4.0

2024年04月08日BS260BS松竹東急 よる8銀座シネマ。

実にいい映画である。監督自ら資金集めやロケの手配、エキストラ手配など地元の人と協力して作られた映画で、そんな苦労とエキストラの人…

>>続きを読む
深刻な問題。
BS松竹東急夜8シネマ
>>|

あなたにおすすめの記事