ファング一家の奇想天外な秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

『ファング一家の奇想天外な秘密』に投稿された感想・評価

さば
3.5
子供の親の支配から自由になるまでのお話。
こういう感想を、言われることも含めて作品って想定されてる気がする。
ニコール・キッドマンたち子ども役に共感しました。

ここまで極端ではないにしてもわたしも親から押し付けられる価値観が嫌で嫌でたまらなかった それを反面教師にして生きていくぞと決めた 結婚したときに
よくできた映画だと思う なんで劇場公開しなかったんだ…

>>続きを読む
R41
4.7

2015年アメリカの作品
アメリカ人の物語に対する思考には感服する。
アメリカ作品のほぼ毎回そう思うが、それだけ層も厚いのだろう。
この作品もまた、本当に奇想天外だった。
「自由の国」の自由な発想は…

>>続きを読む
3.5
まあまあ面白かった。
特にウォーケンとその妻、はまり過ぎ。
4.5

子供を子供として見ずに
自分たちの作品の登場人物として
見ていたところに狂気を感じた
全くもって平然として当たり前のように
最後の最後まで変わらなかった
アニーの両親に対する不信感が
なぜこんなにも…

>>続きを読む
peach
3.0
こんな親を持って、気の毒だよ...
ニコール・キッドマン美しい
姉弟愛もいい!
ま
1.0
まず阿呆みたいな邦題がダメ

先が読める

イマイチ面白くない

57点

スカートをはかず、金髪ロングでないニコールキッドマンが新鮮。女優ではあるけれど、自分の力で頑張ってる感じがいい。
アートとはいえ、子供を巻き込んで倫理や教育的なことを抜きに作品を作り続けるのは、子供…

>>続きを読む
Negai1
-
このレビューはネタバレを含みます

2015
ケイレブ•ファング夫妻は即興劇を仕掛ける有名な芸術家。混乱を招いて注目を集めていた。作品に長女のアニー/子どもA(ニコール•キッドマン) と長男のバクスター/子どもB(ジェイソン•ベイトマ…

>>続きを読む
4.2

はじまりの時代設定は1960年代でしょうか。両親はカウンターカルチャーの活動家でハプニング的な表現のパフォーミングアーティスト。子どもA、Bも交えて“予期せぬ混乱”を世に投じては悦に入っている。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事