サーミの血に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『サーミの血』に投稿された感想・評価

ヘルシンキの博物館で、サーミ人に関する展示をやっていた。
何も知らなかったと思い、フィンランドから帰る飛行機で観た。
S

Sの感想・評価

4.5

(スウェーデン サーミ語・スウェーデン語)
北欧先住民サーミ人への差別と隔離によって起きる、更なる差別とアイデンティティの葛藤が描かれている。

本当にそれを捨てたかったわけではなくて、ただ自由と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

トナカイを殺すということは、"エレ・マリャ"を殺すということ。
妹を弔うということは、"エレ・マリャ"を弔うということ。


差別うんぬん、という話というよりは、「血」というものを乗り越える難しさ、…

>>続きを読む
過去視聴
めちゃくちゃ理不尽で不気味だったイメージ。
ir

irの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

当たり前を疑うって、どれだけ難しいことだろうか。
小学校の時から、「先生」や「大人」という立場の人間を神のように考えていた節がある。大人は絶対、間違いないと思っていた。
だから高校に入って、「先生怒…

>>続きを読む
みゆ

みゆの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

北欧北部の東西に広く住み差別された先住民族サーミ。世界と未来に憧れスウェーデン人になるため故郷を捨てた少女が、晩年妹の葬儀で嫌々帰郷する。映画は彼女を裁かず、自分の人生を選択した。悪意のない人物たち…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

5.0
不当な差別を受けても、民族の伝統を守るため身動きできない実家の人々の気持ちもわかって、泣ける。ちょっと救われる。
奈

奈の感想・評価

3.9
記録

私はサーミ人という先住民族がいることも初めて知ったし、サーミ人というだけで差別的扱いを受けることも本作を観るまでは知らなかった。
本作ではサーミ人として生まれ差別されながらも強く生きようとする少女が…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.7

スウェーデン🇸🇪の先住民族サーミ人のお話。
時代は1930年代。サーミ人というだけでうける差別や迫害。
サーミ人と同じ歴史を辿った少数民族の方も数々居るし、民族について考える上で知っておくべき映画。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事