サーミの血の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • サーミ人の運命に対する受け入れと拒絶の姉妹愛
  • アイデンティティとは周りから強要されるものではなく自由な選択である
  • 異質なものに敬意を持ち接することと差別の境目は曖昧
  • キャストの素晴らしい演技と印象的なヨイクの歌
  • 自分の運命に抗い、自由を求めていく主人公の強さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サーミの血』に投稿された感想・評価

ntm723

ntm723の感想・評価

3.6

見放題終了間際すべり込みセーフ。
ずっと気になりつつも、重たそうで後回しにしてた。

サーミについて知ってることといえば、大学の認知言語学の授業で聞いた“トナカイ”を意味する単語がたくさんあるってこ…

>>続きを読む
aymm

aymmの感想・評価

4.3

ただの人種差別の話ではない。ひとりの女性の誇り高い生き様を生々しく、そして目をそらす事ができない程の力強さで描いた良作。

授業で観てもいい程の内容だが、別に堅苦しく滅入ってしまうようなものではない…

>>続きを読む
真一

真一の感想・評価

5.0

 舞台は1930年代のスウェーデン北部。先住民族の少女が、自分の「恥ずべき出自」を呪っていた。「なぜ私は劣等民族に生まれてしまったの」と。本作品は、出自を隠して「普通のスウェーデン人」になろうともが…

>>続きを読む
Takccc

Takcccの感想・評価

4.5
ヨイクは本当に山の声が聞こえるようだった。水を撫でる妹の姿にうっとりする

着ている服さえ同じにすれば何も違いなんてない
少ない台詞の中で画でわからせる能弁な作品
並大抵の努力ではなし得なかっただろうけど、主人公の選択は間違っていないと思う
自分が幸せになるために枷になるも…

>>続きを読む
SANKOU

SANKOUの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スウェーデン北部ラップランドに暮らす先住民族サーミ人のある女性の生き方を描いた作品。
冒頭サーミ人の妹が亡くなった知らせを受けたエレは息子と孫娘と共にラップランドへ向かう。「あそこに住む人達は皆嘘つ…

>>続きを読む
travis

travisの感想・評価

4.5
北欧、スウェーデンにいる先住民族サーミ人の物語。
アマンダ・シェーネル監督自身が父サーミ人母スウェーデン人で差別に苦労してきたらしい。
Renren

Renrenの感想・評価

3.3
サーミ人とアイヌ人、ネイティブアメリカン、なんだか着ているものが似てた。
げん

げんの感想・評価

-
役者が良かったな。土地、家族、伝統、それぞれのしがらみの中で苦しみながら生きていく少女の姿には考えさせられるものがあったな。

あなたにおすすめの記事