プールサイドマンに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『プールサイドマン』に投稿された感想・評価

yo

yoの感想・評価

4.5
渡辺紘文監督特集にて、
2回目のプールサイドマン

緩急が絶妙
RandB

RandBの感想・評価

4.5

ムーラボ作品『普通は走り出す』にハマリ、次に観た監督作品。

プールの監視員として働く男・水原。
何気ない日々を繰り返す中で出会ったのは、ひたすらしゃべり続ける男・白崎だった。
しかし、インターネッ…

>>続きを読む
マヌ

マヌの感想・評価

3.4
何かがいつ爆発するかわからないような、緊迫感を孕んだ作品。期待していなかったが、主人公の行方に見入ってしまった。政治性や社会性のあるドキュメンタリーを好む人には見応えあるかも。
QUEEN

QUEENの感想・評価

4.9

大田原愚豚舎特集上映で観賞。
面白かった。
こんな映画みたことないわ。
プール監視員水原の日常生活を通して描かれる人間の孤独と狂気。
うざい同僚、クソみたいな仕事、ニュース、SNS、マクド・・・・・…

>>続きを読む
山Q

山Qの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

大田原愚豚舎五作品目。
もともと大田原作品観たいと思うきっかけになった今作をようやく鑑賞。
ここまでみた四作品が自分には合わなかったので初めてプールサイドマンを知った時の期待度からは大幅に期待値下げ…

>>続きを読む
なか

なかの感想・評価

4.2

一言も言葉を発さないプール監視員の退屈な日常のくり返し。
後半のノイズの洪水のように、混沌とする社会的な映像が、彼に侵食していく狂気を表しているようだった。圧倒。
.
白黒に映されるプールが、また絵…

>>続きを読む
泉くん

泉くんの感想・評価

4.5

こんなにも映画の定石を外しているのに強烈に面白い。他の何にも似ていない映画。単調に繰り返す日常、世界を監視するプールサイドの男、ラジオから漏れる世界情勢、そして監督が演じるクソデブ。おしゃべりクソデ…

>>続きを読む

不穏な音楽で始まり、そこでもうしっかり引き込まれた。
ひとことも言葉を発しない無表情(後半変わってゆく。実相寺昭雄テイストを感じた)の主人公。朝食のシリアルや晩ご飯のマックの食べ方に自然な品がある。…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

3.9
大田原愚豚しゃ作品おわり。
らすとシーンでえええとなった。
面白かった。
あ、あと新作の叫び声見てないけどいつ見れるんだろう
ぐとんしゃの核
kohei

koheiの感想・評価

3.0

ぜんぜんハマってないのに大田原愚豚舎作品なぜか3作目に到達。『普通は走り出す』(2018)→『地球はお祭り騒ぎ』(2017)→『プールサイドマン』(2016)という偶然の時代遡り鑑賞。
「変わらない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事