グローリー 消えた腕時計に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『グローリー 消えた腕時計』に投稿された感想・評価

タクヤ

タクヤの感想・評価

3.8
主要人物のキャラクターが立っていてとても面白かった。

AVのシリーズ「ラブ・キモメン」に出てきそうな汚いおじさんもなぜだか愛らしく思えてきて、いつの間にか応援していた。

正直者は馬鹿をみるってことを、まわりくどく身体で覚えた因果応報のお二人。「産む時は自分で決めるわ」と啖呵をきってたデカ尻オバハンだけど、なくした腕時計だって返し時を誤ると.....あーあ、俺知らねっ…

>>続きを読む
東欧州らしいテーマ、背景を、ある意味で皮肉を込めて構成した映画
派手なシーンは皆無(連続させる手法)ですが、中々、楽しめました。

主人公のユリアに怒りながら、堪えて鑑賞するタイプの映画です。展開が、読めないので其なりに楽しめますが、ラストは、好みが解れるタイプの作品でした。
鉄道保安員のツァンコ・ペトロフは、仕事中、線路上に大…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0

お金を拾った正直に届けた鉄道員のおじさんが、運輸省イメージアップに使おうと女性官僚に良いように利用されて、どんどん困った事になって行く作品でした。

想像以上に面白かったです。

おじさんがずーっと…

>>続きを読む
kirichi

kirichiの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

はじめから人を馬鹿にしたような態度や
言動にイラッとしていたので、
“ざまあみろくそ野郎”
といったところでしょうか。

ツァンコ、、
うさぎ、、、
りな

りなの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

モジャモジャで汚いおじさんがだんだん可愛く見えてくる。

どんな時でもウサギの優先順位が高くて素敵。手錠とか謝罪とかそんなことよりもウサギに水を。

ずっともどかしい。

あの女もプライドが高く周り…

>>続きを読む
matool

matoolの感想・評価

4.0
久々の秀逸な映画。というか私の好みにハマりました。こじんまりとした人達のやりとりが素晴らしい。東欧系はいい味だします。
McQ

McQの感想・評価

3.8

『Slava(2016年)クリスティナ・グロゼヴァ/ペタル・ヴァルチャノフ』

鉄道保線員が善意で行った行動から、思わぬ方向へと転じていく”腕時計”をめぐる物語。

これを観て主人公に対しての周囲の…

>>続きを読む
JG

JGの感想・評価

3.2

真面目に働いていた吃音症のツァンコ。ただ拾った多額のお金を正直に警察に届けた事が、ツァンコの人生狂わせてしまった😢
正直に真面目に生きる人にこの仕打ちって、、

周りがクソだわー。なんか観た後、若干…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事