り

THE BATMAN-ザ・バットマンーのりのネタバレレビュー・内容・結末

2.7

このレビューはネタバレを含みます

IMAXレーザーGT鑑賞。

3時間、正直長かった。
悪いやつ多すぎ。あいつもこいつも悪。
盛り上がりに欠けるというか、主題が分かりにくいというか。
ノーランのバットマンは一作ごとの善と悪が分かりやすく映画として成り立っていた。
そりゃ現実はそんな分かりやすくならんけど、映画として何が悪で何が善で、どれが悪者でどれが良い奴かもっと分かりやすく絞った方が見やすかったのでは?という感じ。3時間この調子は長いわ。ずっと画面暗いし。
あとヒロインがいなかったなー、と感じる。人によるとは思うけど、戦いに関わらないヒロインキャラ欲しくない?
レイチェルの代わりにキャットウーマンだと、ヒロインとは違うな〜〜〜。アイアンマンに対してブラックウィドウがヒロインって言われても???ってなるのと同じ。ヒロインに限らず、戦いとは別のバットマンのプライベートで関わる人物が全く出てこなかったから、バットマンの人間味が感じられなかった。感情移入しづらい。
ありきたりだけど、親友とか恋人とかが人質的な立ち位置にされてヒーローが本領発揮&人間味発揮!っていうのが私は好きだなーと思った。
ノーラン作品のバットマンは科学最先端を身につけてたけど、今作は逆に時代に逆行していたのか、空も飛べないしメカはしょぼいし、科学ではないバットマン本来の強さを見せたかったのかもしれないけど、個人的には物足りなかった。。。電気で硬化するカーボンスーツの方がワクワクするな。。。笑
バットマンになってないブルース・ウェインの時の弱そう感がやりすぎじゃね?って思った。バットマンであれだけ堂々とボッコボコにするのに、スーツ脱いだら子ネズミみたいな怖がりようというか、、、あえてなんだろうけどそこまで変わるか?って違和感。ブルース・ウェインとしてももう少し堂々としても良くない?悪いことしてるわけちゃうし。
まぁ思ったよりずっと微妙だった。ノーランもっかいやってくれ!って感じ。笑
り