オリーブの山の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オリーブの山』に投稿された感想・評価

アシュラム ポーラックはアヘドの膝(2021年製作の映画https://filmarks.com/movies/97448/reviews/143974100 )で感情豊かな俳優なので気に入っていた…

>>続きを読む

イスラエルのユダヤ教コミュニティは階層によって分かれているのだそう。聖書の時代から名前のあるエルサレムの”オリーブ山”。その、歴史ある墓地を舞台に選び、人の欲望と宗教的束縛、イスラエルとパレスチナ、…

>>続きを読む
4.5
刷り込まれたあるべき日常と、そこから少しずつ外れていく衝動が、抑えの効いた丁寧な演出で描かれる。
konomo
4.0

東京フィルメックスにて。

ファーストシーンがユダヤ教の墓地で。白っぽい、大きさのまちまちな石棺がみっしり広がる光景にうっとりして、すぐにこの映画を好きになった。

主人公は墓地脇の石造りの家に住む…

>>続きを読む
4.5
フィルメックス2016。

しみいる孤独。彼女は彼女自身について語る言葉を持たない。
籠
3.8

聖地エルサレムといえば無学なプログレタリアートでも、つい反応してしまう場所だが、そこにある墓地での淫らな葛藤が静かに描かれていて音楽はモリコーネの口笛のみ。「昼下りの情事 古都曼荼羅」と見比べたくな…

>>続きを読む
てふ
4.0
東京フィルメックス コンペティション

イスラエルの専業主婦。
4.5

どの国でも専業主婦の世界というのは狭いのだなと、この映画を観ながら考えた。
夫には職場が、子どもには学校が、それぞれ家とは別に生きる世界がある。
しかし専業主婦はどうだろう。家が職場であり、生活の場…

>>続きを読む
k
4.0

東京filmex 1


墓地に住む(住まざるを得ない)主婦が、ある出来事をきっかけに自分の存在を誰かに見出してもらおうともがくお話。
あの家の、黄色の扉。あの扉が閉まるときの、冷たく重たい音が印…

>>続きを読む
4.8

東京フィルメックスにて

2016/11/22
2016/11/24
両日鑑賞。

2度観ると色んなところに伏線が観える。もう1回観たい作品。

★4→★4.8に変更。

最優秀ではないとしてもなに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事