夏色ジーン

blank13の夏色ジーンのレビュー・感想・評価

blank13(2017年製作の映画)
4.0
感想川柳「親父殿 あなたはどこで なに思う」

予告が気になって観てみました。(。_。)φ

13年前に突然失踪した父親の消息が判明した。しかし、がんを患った父の余命はわずか3カ月。父と家族たちの溝は埋まることなく、3カ月後にこの世を去ってしまう。葬儀に参列した人びとが語る家族の知らなかった父親のエピソードの数々によって、父と家族の13年間の空白が埋まっていく…というお話。

斎藤工が初の長編監督を務めた作品で、ある作家の実話を基にしたそうです。(゜ロ゜)海外でかなり色んな賞を獲ったみたいですね。

結構重めな内容かなと思いきや、佐藤二朗を始めとする葬儀の参列者が強烈!(^○^)あそこだけは完全にコントでした。くっきーは反則です。(;・∀・)

ま、そこはそこで楽しんだんですけど、本編は賞を獲るだけあって深かったです。(゜_゜)自分の親父もヤミ金から三回も借りて行方をくらませたので、他人事とは思えなかったですね。(;´д`)

何回か金の無心の連絡がきたことはありましたが、最初以外は断りました。(*_*;そうこうしてるうちに生活保護を受けるための、確認の電話が市役所からきました。こちらでは精神的な援助も経済的な援助も出来ませんと言いました。(・ε・` )

父はパチンコはしますが、酒も飲まないのにどこにお金を使っているのか知らないままです。(。_。)そういえば麻雀もするな。死んでも葬式に行かない可能性が高いですが、生きてるうちに話をした方がいいのか考えちゃいますね。(。´Д⊂)

中卒で床屋になって見合いで母と結婚。婿養子で肩身が狭かったイメージ。小さい頃は怖くてビビってましたが、友達には変わり者と思われていて、家の前で缶コーヒー飲んでるだけで友達から報告されるほど。(笑)友達が家に遊びに来るとしょっちゅうからかいに来たっけ。

ソフトボールや釣りに連れていってもらったこともあるけど、1、2回くらい。ファミスタでボコボコに負かしたら本気でキレてたな。(*´-`)家族で出掛けた時も母が道に迷った親父を責めたせいで、親父は怒って山の中で車から降りて1人帰ったこともある。

良い思い出なんてそんなにないけど、行きたい学校に行けるくらい稼いでいたことは事実。自分も胸張れるほどの人生歩んでるわけじゃないしそこまで責められないな。( ; ゜Д゜)親父は途中どこでボタンかけ違えたのかな?

人間死んだときに価値が分かるといいますが、親父も俺もどうなることやら…(。>д<)

と、人によってはこんなに長い回想してしまう内容です。( ̄ー ̄)

またエンディングの『家族の風景』がジーンときてしまうんだなこれが。(..)


気になるセリフ
『逃げた人はずっと引きずらなきゃいけないから可哀想』『至るところで心を集めよ、そして立っていよ』

んでまず(^_^)/~~