女の中にいる他人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『女の中にいる他人』に投稿された感想・評価

bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.5

刑事コロンボと同じ方式で、冒頭から犯人がわかってしまう。刑事コロンボの場合は、追う側(警部)からだが、この映画の場合は、追われる側(犯人)から描いている。
顔面蒼白、茫然自失状態で歩道を歩いている、…

>>続きを読む
成瀬巳喜男監督の映画だが、2時間ドラマとか
松本清張の小説みたいなミステリー。
不倫のはずみで殺人を犯した夫。
その妻と、夫の親友(被害者の夫でもある)の話。

違和感もありながら最後まで観てしまう。
Kensho

Kenshoの感想・評価

4.2

成瀬作品の中でも異質な作品。
成瀬があまりしない縦構図(特に葬式後の部屋の構図は特徴的だった)や、溝口に近いようなドリーの接近が見られた。

息子の癇癪(風船が空に飛んでいくさまはまさに見事である)…

>>続きを読む
めー

めーの感想・評価

-

サスペンス
今まで観てきた作品とは違う雰囲気の成瀬。
いつだって私たちは求めることに手を伸ばせる自由がある、傲慢だ…本当にやってはいけないとされていることって薄い境界で成り立ってる。利他と利己は表裏…

>>続きを読む
愛でも善でもなく平穏を望む妻は表玄関から裏口へと事実を葬る。
デニロ

デニロの感想・評価

3.5

題名と内容がいま一つ合致しないような気もするけれど。

怪獣映画で観ていた若林映子は顔のつくりも大きくてバタ臭い顔で、子どものわたしは星由里子の可憐な姿の方に気が行ってしまう。が、もはや幾多の困難を…

>>続きを読む

小林桂樹が重い足取りで街を歩き、入った飲み屋でバカでかいジョッキを憂鬱に飲み干すシーケンスを観て「たぶん良作だろう」と見積もったがアタリだった。
クレジットに若林映子がいたので喜んだのもつかの間、死…

>>続きを読む

成瀬巳喜男監督×小林桂樹&新珠三千代主演による心理ドラマ。田代は、妻・雅子、息子、娘、母親と平凡に暮らすサラリーマン。20年来の親友・杉本は、赤坂で田代が飲んでいるのを見かけ、合流する。田代はなぜか…

>>続きを読む

♪ この暗闇を切り裂くように光の筋が走って
  この心で生きていく世界が
  朝に照らされて輝いている

控えめに言ってタイトル詐欺だと思います。
真正面から受け止めれば、多重人格系のように読めます…

>>続きを読む
成瀬は純粋なメロドラマ一択だな。サスペンスはダメ。停電の中独白するシーンだけはよかった。

あなたにおすすめの記事