天使のいる図書館に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「天使のいる図書館」に投稿された感想・評価

Keicoro

Keicoroの感想・評価

3.2

寝たり起きたりしながら観ていたので、観直す

主人公のキャラはちょっと無理があるけど、作品中の事と思えば、まあ、いっか
恋愛について、語るのはちょっと受けたけど😆

弟いつき、あの、亀さん飼い出した…

>>続きを読む
FREDDY

FREDDYの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

美しい自然に囲まれた奈良県の葛城エリアを舞台に、図書館で働く女性が地元住民たちとの交流を通して成長していく姿を小芝風花主演で描いたハートフルドラマ作品ということで。まず触れたいのはやはり、吉井さくら…

>>続きを読む
coffyouee

coffyoueeの感想・評価

3.7

図書館司書を目指していたので、より面白く感じました。舞台も奈良で関西弁に親近感が湧き、主演の演技もすごく良かった。名前といい、キャラといい⦅同期のサクラ⦆のサクラにそっくり。
今大人気の横浜流星くん…

>>続きを読む

最初は図書館司書にやりがいを見出だせなかった女の子がある老女との出会いで変わっていくお話。
主人公役の小芝さんの演技が瑞々しく、気になる女優の一人になった。
奈良の図書館を舞台にしたささやかなエピソ…

>>続きを読む
ピナコ

ピナコの感想・評価

3.6

"ズレヤマずれこ"
と、言われたw主人公さくら
ちょっと変人w

AIのように知識を話すさくら
図書館の司書を仕事としている。
自転車乗ってる後ろ姿は小学生w

弟くんは
あの『ちはやふる』の"机君…

>>続きを読む

小芝風花さんがただただ可愛いほのぼの映画


と最初は思って観てましたが、内容も良く心あったまる作品でした。『あな番』で有名になった横浜流星さんも出てます。

入りのハードルが低かったわけでは無いで…

>>続きを読む
主人公の子が可愛い🥰
喋り方がロボットっぽくて役と合ってる。
まさかの横浜流星出てきたけどかっこいい!
羽根がどこから来たのか気になる。
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.4

奈良県のご当地映画。TVドラマ化するといいんじゃないかな。主人公がどこまでも真っ直ぐですごく好きである。「泣ける本」を尋ねられて「拷問大百科辞典」的なのを出すあたり自分に正直真っ直ぐすぎて泣く。そも…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.2

実写版魔女の宅急便でキキ役を演じたことで有名(?)な小芝風花さんが主演だったが、主人公さくらのキャラが最後まで好きになれない。

仕事中は人の感情がまるでわからないロボットのような振る舞いなのに、家…

>>続きを読む
ちか

ちかの感想・評価

3.3
簡単なストーリーでしたが、綺麗な映像に綺麗な景色はとても良かったです。

あなたにおすすめの記事