天使のいる図書館に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 13ページ目

「天使のいる図書館」に投稿された感想・評価

ip

ipの感想・評価

4.0

葛城エリアの近くで近鉄沿線に住んでいたことがあるから親近感あって加点。これもある種の奈良判定。僕は奈良ではなく大阪の羽曳野だったけども。

小芝風花が出てる! と思って見てみたら、喋るデータベース状…

>>続きを読む
巨峰

巨峰の感想・評価

3.4
奈良県葛城地方の図書館を舞台にした新人司書の物語。

ストーリーはありがちだと思うんだけど、
主役級3人の演技と、
美しい葛城地方の風景・町・神社が見どころです。

アンドロイド役(違う)の風花ちゃんの演技が良い。
司書さん達の普通っぽい演技のおかげで、機械人間(違う)であることがより際立って感じられます。
そこに謎の老婦人登場で物語は動いていき、美しいロケーシ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


横浜流星の為にDVD借りたのに開始1時間くらいまで出番なくて寂しかった😔😔😔

てか本にアイロンかけるという匠の業!!!やってみたいけど自分でやったらぜったい失敗する!!!

森本レオみたいな温厚…

>>続きを読む
Tak

Takの感想・評価

3.6

「図書館」のワードに惹かれてレンタル。

奈良の図書館に勤務する新人司書のさくらは人と接することが苦手。

さくらを暖かく見守り指導する上司のひろみさん。
「本にはいろんな人のいろんな記憶が積もって…

>>続きを読む
xyz

xyzの感想・評価

3.2


今日いちにち重たいテーマと
向き合いすぎて
なんとなく軽いものを観たかったけど
すごく今日のテーマに
意図せず一致してしまってた

この淡い色合いの本作に
思い出の中で生き続ける
なんて、そんな、…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

4.0

主演高畑充希だと思ってたら全く違いました
でもそんなのどうでも良くなるくらい可愛らしいキャラクターでした

図書館で働きながら利用者や同僚との触れ合いを通して人間味を取り戻していくお話
とにかく和や…

>>続きを読む

過去の出来事によりスマートスピーカーみたいに話すクセをもつ23才図書館で働くさくら。特にこれといった趣味もなく、辞書と地図が好き。

人との距離感を掴めず、知識優位で生きてきた彼女が、お婆さんと交流…

>>続きを読む

舞台は奈良県葛城市。
新人司書の吉井さくらが、図書館で出会う人々との交流を通して地域の歴史や文化に触れて、人間的に成長していく様を描く。

奈良県の自然や町並みをふんだんに使った構図が良い。
ご当地…

>>続きを読む
はなこ

はなこの感想・評価

3.5
ゆっくり散歩してその土地のこととか景色とかを満喫してみたい

過去鑑賞

あなたにおすすめの記事