天使のいる図書館に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「天使のいる図書館」に投稿された感想・評価

inoge

inogeの感想・評価

3.5

ほっこりする映画、主人公のロボット的な喋り方が馴染めなかったけど(笑)
図書館利用者のおばあちゃんに献身的に尽くす主人公が自分の祖母にオーバーラップしてる表現がいいわ〜。
奈良にあんなに鳥居⛩がある…

>>続きを読む
hiroki

hirokiの感想・評価

3.5
素朴で割と好き
地域プロモの面でも魅力的に映ったから良いんじゃないかと
柿の葉寿司?とか食べたいし自然も綺麗で素敵
落ち着いたら観光してみたい

ほっこり
おばあちゃんに生きてるうちに優しくしたい。
図書館、写真、神社と自分の好きな要素満点で楽しめた。ヒロインの小芝風花も可愛いしメガネが似合う。話し方がアンドロイドっぽすぎるところを除けば..…

>>続きを読む

小芝風花は可愛いし演技も上手く、いい役者になってほしいよね。

ただ、話は観る前から読めてる平凡なストーリーで、毎度のことながらこれ系はほんとになぜ映画化しようと思うのか不思議だ。アスペルガー扱うと…

>>続きを読む
ううう

うううの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

小芝風花のファンなので何となく視聴。
奈良県の葛城市を舞台にした作品で、奈良に行ってみたくなる。後で調べたらそういう地域新興プロジェクト的な側面もあったようだ。
小芝風花の演技力がすごい。
この映画…

>>続きを読む
髙橋

髙橋の感想・評価

3.5

いつもは友達と敵がいる系の映画ばっか観てたからこういうほのぼのした誰も悪いやつがいない映画を観るのは久しぶり〜

この映画レンタルがなかなか無くて観れなかったんですけどアマプラに来てくれて良かったで…

>>続きを読む
主人公のアスペル的なよくある設定だが、泣かせられた。小芝風花の演技も○
2021#3
主人公の小芝風花がかわいかった。仕事して、いろんな人に出会って、少しずつ成長して。そして僕は図書館に行きたくなった。


知識とは想像力の扉を開ける為の道具なんです。
久しぶりに図書館に行こうかと思えるようなほっこりするいい映画でした☺️

そして田舎に住みたくなった☺️

そして小芝風花がめちゃくちゃ可愛かった☺️
少し世間からズレた女の子が、おばあさんから学んで徐々に成長していく。小芝がまじ中学生に見える。まあ、悪くない話し。

あなたにおすすめの記事