たた

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のたたのレビュー・感想・評価

2.9
実写版も、
その元になったというドラマも、
原作も、
知らない状態で観ました。

ラストが思わせ振りで???なので、
実写や原作を踏まえて観なきゃいかんやつかな、
そんな前提があるんだとしたら不親切な作品だな…と思いました。

前提いらずの独立した作品だとするなら、タイトルや情景からいろいろと考察や解釈しなさい系なのか…それはそれでめんどくさい。

少年少女の小さな世界観やもどかしい青春劇としての空気感は悪くなかったかなーと。

最近のアニメをあまり観なくなってしまったので的外れな感想かもですが、
作画のこだわりが並外れてるというか、人物の顔の表現が特によいです。
背景も、きれいだけど…
そこまでこだわっといて電車や小道具のCGパーツが浮きまくってるのは残念すぎる。

ある程度作画を誉めといて何なんですが、この物語に高度な作画は不要では…。ほのぼの系のデフォルメキャラでも作品価値は変わらないかと。
まあそれ言っちゃうと今時のいろんなアニメ作品に当てはまることかも知れません。あんまり手間かけすぎなくていいよって。

声優は比較的ヘタですけど作品全体のバランスとしては上手すぎない感じで正解かなとも思う。

・・・

横から見た花火が平べったい、そんな世界があるとしたら?
実際少年たちは平べったい花火を目撃するわけですが、これは、この作品世界がゲームのようにプログラミングされたシミュレーション世界であって、メタ構造を含んだ物語になっているのでは…ってやっぱり考えるのめんどくさい
たた

たた