ハード・ターゲット2 ファイティング・プライドを配信している動画配信サービス

『ハード・ターゲット2 ファイティング・プライド』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ハード・ターゲット2 ファイティング・プライド

ハード・ターゲット2 ファイティング・プライドが配信されているサービス一覧

ハード・ターゲット2 ファイティング・プライドが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ハード・ターゲット2 ファイティング・プライド』に投稿された感想・評価

ガン=ガタもどきもあるでよ〜!


その昔、ヴァン・ダムが人間狩りのターゲットにされたジョン・ウー製の傑作がありましたが、今頃になってその続編・・・というかリメイクっぽく製作されたアクション映画。
主演は「エクスペンダブルズ2」でヴァン・ダムの副官を演じていたスコット・アドキンス。
ハトを飛ばしたり、意味なくスローモーションにしてみたりとジョン・ウーにオマージュを捧げるのも良いですが、どうせならヴァン・ダムをちょっとだけでも出してあげてほしかったなあ。
監督は「デスレース3インフェルノ」とかのロエル・レイネですけれど、腰砕けなフィルモグラフィーばかりで観る前から不安(汗)。


格闘家のウェス(スコット・アドキンス)は親友と王座を賭けてタイトルマッチを戦うが事故で親友の命を奪ってしまう。
逃げるように、場末の賭けファイトで日銭を稼ぐだけの体たらくに堕ちたウェスに、100万ドルのファイトを持ちかける男がいた。
格闘プロモーターを称するオルドリッチ(ロバート・ネッパー)の話にのったウェスはミャンマーのジャングルへ飛ぶが、そこでは大金を払ったセレブたちによる人間狩りゲームが行われていた!
新たなターゲットにされたウェスは、タイとの国境を目指して逃げる。それを確実に追い詰めるオルドリッチたち。
はたして、ウェスは生き延びることが出来るのであろうか・・・!


新味のないストーリー、穴だらけの展開が哀しい。
ヴァン・ダム版の方が全てにおいて勝っております。
唯一、ジャングルのロケーションだけはスケール感があって勝っているかもしれませんが、別にそれを活かしているとも思えないし。

爆発や銃撃もありますが、どれも迫力不足。
せっかく「ランボー/最後の戦場」のスタローンさながらスコット・アドキンスが頑張って崖を転げていっても、しれっと無傷だったり、魅せ方に工夫がないので次の瞬間には忘れちゃいます。
格闘家なのに、いきなり「コマンドー」のシュワちゃん並みに無敵無双にライフルで兵隊を倒していくのも違和感がありましたね。
そんなんだったら、最初のうちに銃うばって反撃しちゃえば良かったじゃん!

スコット・アドキンスだけだと間が持たないのか、途中からドラマに幅をもたせようと、オッパイもたわわなジモティー女子が助けてくれたりしますが、それが功を奏しているかというと何となく逆効果。この女子やその弟が敵を倒したりしちゃうので、結果的にスコット・アドキンスが倒した敵が極端に少なく消化不良をおこしてしまいます。
サバイバル感もあまり感じられないし、どうにもご都合主義が垣間見えるのも良くないと思いました。
スコット・アドキンスを相手にするには敵が弱すぎるし。
なにしろ接近戦になったら、まずスコット・アドキンスに勝てないのが分かってますから。
一人ぐらい格闘戦のプロっぽいのをメンバーに入れておくべきだったと思うし、せっかくキャラだちしそうな闘牛士やシューティングゲーム(たぶんFPSゲーム)のスペシャリストを揃えたのに全く存在感がなく意味をなしてません。

特に、ローナ・ミトラはピタッとした革スーツの女戦士という役柄で、登場からして期待がもてたのに残念な扱われ方。
一応、スコット・アドキンスと肉弾戦も演じますけれど特別強いわけじゃないし、出自にドラマを持たせてもそれを膨らませる描写がないままだったので必要なキャラクターとは思えませんでしたね。
たんなるアマゾネス担当でした。
これなら、例えば親友の奥さん役をローナ・ミトラにして、逆恨みからスコット・アドキンスを罠にかけて人間狩りに参加させるんだけれども、自分もハンターとして追ううちに間違った復讐に気づいてスコット・アドキンスを助ける側にまわる・・・といった風な方が面白いと思うのですがね〜。
というか、てっきりそういうストーリーなのかと、観る前は勘違いしていましたよ・・・。

そんな感じでストーリーに捻りがないのが痛いところ。
ウェスというキャラにも深みが感じられないし、もっと血の通った物語を描いて欲しかったというか、ただアクションをみせるだけならヴァン・ダム版をそのままリメイクした方がよっぽど賢明だったんじゃないですかね。
スコット・アドキンスの股割りキックや重力から解放されたような蹴りは相変わらず素晴らしいですが、まだまだ全盛期のヴァン・ダムの(華のある主演俳優としての)域には達していないし、オリジナル版と対比して、ジョン・ウーがいかに面白いアクション映画が撮れる監督なのかが良〜くわかる結果に。
やはりロエル・レイネとジョン・ウーでは、こういうB級映画でも天と地の差があるんですな。

クライマックスも盛り上がらずに「なんだかな〜」と悶々としていたら、最後の最後にキックが入り乱れる格闘戦があって、これは嬉しいサービスでした。
ちょっとバトルが短すぎますが、なんとあの世界有数のアクション女優であるジー・ジャーが敵として立ち塞がるのは予想外のサプライズ!
相手が女子だろうが容赦なくぶん殴るスコット・アドキンスも、このシーンでは輝いておりました!

そうそう、エンドロールでは、しかめ面で麺を喰ったりしてバンコクを観光するスコット・アドキンスの姿が特に意味もなく延々と垂れ流されます。
なにかあるのかと最後までちゃんと観たのに、本当に何も起こらなくて逆に驚き(汗)。
よくわからないエンドロール賞を授与したいと思います!

スコット・アドキンスの蹴り技だけは見る価値あるので、そこだけオンリーで必見。あとはハトみたいに飛ばしちゃっても平気でしょう〜。


セル・ブルーレイにて
シリーズ2作目?続編を装ってはいるものの共通設定は「大金持ちによるマンハントが行われている」という部分のみで、実際は続編でもリメイクでもなくインスパイア系くらいのスタンス。しかしヴァンダム超絶ガチ勢のアドキンスが主演を務め、監督の演出も白い鳩を飛ばしたり、二丁拳銃ならぬ二丁ボウガンを登場させたり、スローを多用したりして、かなりジョン・ウー演出を意識してることが伝わるのでインスパイア系の中でも熱量が高めの作品です🔥

だからと言ってインスパイア方向に振り切るだけでなく、『デッドロック』シリーズで一躍有名になったアドキンスを光らせるために「主人公は元MMA選手」という設定を加え、序盤はとにかくアドキンスがMMA&路上格闘技で無双していく様を展開!これだけ見るとアドキンス主演作としても申し分ない出来栄えに思われるのですが、その後の展開や描写は意外とショボかったりガッカリだったりします…。

アドキンスがひょんなことからマンハントのターゲットになってしまい金持ちハンターから追われる展開になるのですが、アドキンスと肉薄する強敵がいないのでアドキンスのアクションとしては歯応えがなく、ラストに待ち受ける敵戦闘員との1VS5のバトルや大柄パワーファイターな用心棒とのタイマンバトルも、思いの外呆気なく終了してしまい何だか肩透かし…そもそもMMA選手だったアドキンスにいざサバイバルさせたら飯も水も何も摂取せず無限に走り回り、ボウガンも銃火器もバイクもボートも思いのままに操れる超人ぶりを披露。こんな活躍を見せつけられるとMMA選手ではなく元特殊部隊の最強軍人とかに設定した方が良かったのではないかと、先ほど褒めた内容も否定しなければいけなくなる有り様でした。

総じて「敵がもうちょっと強ければ…!」と思う作品でした。ちなみにメイキングでアドキンスが語っていた「寒い場所で撮影すると筋肉も骨も傷めるけど、本作のジャングルのような暑い場所で撮影すると身体を温める必要もないし柔軟性も保てるから嬉しい」という話はスタントマン出身でもあるアドキンスらしさを感じられる金言だったと思います🙌✨
ワン

ワンの感想・評価

3.0
試合中に親友を死なせてしまい現役を引退した総合格闘家ウェス(スコット・アドキンス)は、現在はミャンマーに移住して格闘技賭博の賞金で日銭を稼いでいた。そんなある日、ウェスは大富豪オルドリッチ(ロバート・ネッパー)に誘われ、莫大な賞金が掛けられた試合に参加することに。しかしそれは、富豪たちによる秘密の"人間狩り"のターゲットになることだった。そうとは知らずジャングルの奥地へ連れて行かれたウェスは、武装集団を相手に壮絶な死闘を繰り広げる。


ハンターたちにまるで迫力がなくそのうちの3人は素人に倒されている始末でとても本気だとは思えない。プロの格闘家相手に役不足だと感じた。

『チョコレート・ファイター』のジージャー・ヤーニンがちょこっとだけ出ていて彼女がメインだったらもっと面白かったと思う。

『ハード・ターゲット2 ファイティング・プライド』に似ている作品

マッハ!無限大

上映日:

2015年02月14日

製作国:

上映時間:

103分
3.1

あらすじ

タイの村で、象と共に生活を送る古式ムエタイ兵士の末裔カーム(トニー・ジャー)。ある日、突如現れた動物密輸組織のボス、スチャートにより象のコーンがさらわれてしまう。すぐさまコーンを取り戻す為…

>>続きを読む