ぼくの名前はズッキーニに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ぼくの名前はズッキーニ』に投稿された感想・評価

ion

ionの感想・評価

3.6

いいなあ 子どもにもどりたくなった 仲間がいることが羨ましい
意地悪な子も、家庭環境が悪いからそうなってしまっただけなことが多いよね、シモンも良い子。 
みんなを幸せにはできないけどただ 君のことが…

>>続きを読む
なな

ななの感想・評価

4.0
子ども向けに見えるが、内容は割かし重くて大人向けであるようにも思えた。
親から酷い扱いを受けても前を向ける子はいるけど、正直この内の一人くらいは将来グレそうだなと思った。
RRRFFF

RRRFFFの感想・評価

-

最初ルックを目にした時は目が大きすぎてこりゃハマんないかな…という不安があったんだけど、この大きい目が大事で、子どもたちの表情によって感情が繊細に表わされていてとても良かった。人形だからこそ語れるこ…

>>続きを読む
意外と重めの話だった
BGMは良かった

ズッキーニの声が吹き替えだと合ってなくて良くなかった。めっちゃ青年キャラとかなら合うと思うけど謎キャスティング
TKG

TKGの感想・評価

3.5

ちゃんとクレイアニメの良さがあった。可愛らしい映像で、重めのテーマを子供にも伝えやすくしてあった。
カミーユの叔母のくだりなど、現実ではそうは行かないだろうという感じではあったが、ちょっと感動もでき…

>>続きを読む
ドルジ

ドルジの感想・評価

3.7

75点(100点満点中)
〈脚本〉36/45点
「孤児」の問題について、その厳しい現実と子供達の心情を丁寧に描きつつ、施設内で育まれる友情や救いについて描写されていた。ラストのハッピーエンドに見せか…

>>続きを読む
bokonga

bokongaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

切ないが愛おしい

最初アートスタイル苦手だなと思ったけどすぐ慣れた。 Simone is a stud. What a lovely bunch.

希望も絶望も感じさせられて、現実問題の両面を綺…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.0

子どもたちの過去がかなり重いし、テーマも割と深刻。
でもストップモーションのあたたかさが中和してくれて、これぞストップモーションの醍醐味。
良い意味で期待を裏切られた。あったかかった。

シモンが最…

>>続きを読む
スイス・フランスのストップモーションアニメ。家庭環境が悪くて訳ありの子供達、ガキ大将のシモンが良い奴。
AKN

AKNの感想・評価

3.5

燃ゆる女の肖像、が良くて他の作品も観たかった

ズッキーニ(本当はイカール)
カミーユ
シモン

孤児院に入った親に訳アリの子供たちの話。
日本語吹き替えだと声が大人で違和感あったので途中から字幕に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事