標的の島 風かたかの作品情報・感想・評価・動画配信

『標的の島 風かたか』に投稿された感想・評価

三上智恵監督の沖縄基地問題を扱ったドキュメンタリーを見るのは「標的の村」と今作で2作目です。
前回も思いましたが、ドキュメンタリー作品の力強さをものすごく感じ、胸に刺さりまくって涙なしには見れません…

>>続きを読む
harunoma

harunomaの感想・評価

4.5

叙情歌、八重山の悲歌「とぅばらーま」 、エイサーから歌と踊りと共にある
国内植民地とはまさに。

冒頭テレビ的画面(監督のナレーションの声がテレビ然)と思ったが、全編見れば、撤回する。
石垣への陸自…

>>続きを読む
基地建設には賛否あるが、どちらの立場の人も平和へ対する想いは同じだろう。
日本はアメリカの顔色を伺い過ぎているように思う。現地住民の意見を無視した政策には断固反対の姿勢であるべきだ。

おそらく断片だろうから一概には誰が悪いとは言えないが、沖縄でこんなことが事実としてあることを知らずにウクライナの戦争のことを批判はできないな…と感じた。
国を兵器で守るということ自体が「戦争」なんだ…

>>続きを読む
「石川真生 私に何ができるか」展の写真に写る人たちがたくさん出演している 
ほむら

ほむらの感想・評価

5.0
ラストカットは映画史に残る。

U-nextで、観た。
冒頭、。米軍属女性暴行殺人事件の被害者を追悼する県民大会から、始まる。このあいだ、目取真俊の『眼の奥の森』を読んだ、沖縄の人々の顔、表情、その向こうに歴史が見えて、涙なくして…

>>続きを読む

沖縄のドキュメントで最も重要な作品のひとつ。高江弾圧は本当に酷かった。沖縄に対してよくこんな酷いことができたもんだ。今までの自民は沖縄を踏んづけてきたけど安倍政権はぶん殴ってきた感じだった。普通の市…

>>続きを読む

これの前作の『標的の村』の公開後あたりなのでもうひと昔前の思い出。恒例夏の孤独旅で沖縄本島最北端を目指し、周囲にはヤンバルの山と海しかない海辺に建つとてつもなく素敵な手作り宿に泊まったのです。宿の方…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事