kuma114514

夜は短し歩けよ乙女のkuma114514のレビュー・感想・評価

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)
2.8
森見登美彦の本は独特な語り口、世界観を作っていて私もいくつかは愛読しているのですが今回は自分の中のイメージとは違う物が出てきてしまったと感じた
四畳半神話大系のスタッフ再集結というのもあって期待しすぎたかもしれません
四畳半はあの原作をここまで広げてイメージも大きく違うということも感じず良くできてたと今も思うのですが
今回の夜は短し歩けよ乙女は何がだめだったのかなぁ...
一番ズレを感じたのは偏屈王のミュージカル
あれはかなり滑ってたと感じた
演出があまりよくない
正面のカットのみで人物を動かそうとしてるシーンがいくつかあるが、
Gif画像でも見てるかのような感じがしてなんかイヤだったなぁ
声優がすごい気合い入れてミュージカル演技してるのが絵とのチグハグさがすごかったというか
声優といえば、星野源が先輩役でいましたけど
正直予告観たときは四畳半の先輩役やっていた浅沼と比べると滑舌悪くて演技も悪くだめだこりゃと思ったのだが
見終わってみると案外悪くない、むしろ必死に演技してる感は終盤中々良かったじゃないと思った
ま、この作品主役は私こと先輩ではなく、乙女ですからね
そっちは花澤香菜でさすがは本職声優というべきか
声優で残念なのは樋口役の声優が変わっていたこと
そこまで違和感あるわけではないけど
藤原さんハマってただけに残念だな~はやく病気治ってほしいです

詭弁踊りなんかもこう絵で見せられると正直引いてしまうというか
かなりお寒いものを見せられてる気分
原作読んだときはそんなこと想像もしてなかったというのもあってか
あの場面もかなりコレジャナイなぁって印象が強く残った

あとは終盤の先輩の家に乙女が向かうとこなんかは、湯浅ワールド全開の演出
あれもなんだか受け付けなかった
いや、すごいんですよ 絵とか色使いとか 動きもすごい
でもなんかこれは湯浅監督の世界観で
森見登美彦の世界観とは変わっちゃってない?
そんなことを考えてしまい
モヤモヤが強いまま映画は終わってしまいました
今回は四畳半以上に湯浅的な世界観が強くなっちゃったと思います
ここまでやられると原作があるものじゃなくてオリジナルアニメでやってほしいかな
って、来月湯浅監督のオリジナルアニメ映画もやるんですよね
こういうのが好きならそっちに期待!
ってとこですかね
kuma114514

kuma114514