となりのデルトロ

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディションのとなりのデルトロのレビュー・感想・評価

3.5
4DX2Dで鑑賞
最初に書いておきますけど、「マッドマックス 怒りのデス・ロード 」って作品自体はもうレビュー書いてて星5つですからね!(5つどころじゃねーけど)
千年に一本級のとんでもない映画だってのは大前提の上で、このスコアはあくまでこのエディションと4DX版の評価です
まず4DXについて
こんな揺れるとは思わなかった!
ライド感半端なくてホントにアトラクションって感じ!
ただ車に乗ってるだけでもかなり揺れるので、あの嵐に突入したらどうなっちまうんだ!?とマジで怖くなって手に汗握りました
まさかあのシーンにあそこまで感情移入することになるとは(;゚д゚)ゴクリ…
実際ガックンガックンなってすさまじかった!
へーこれが4DXかーなかなか面白い映画体験やなーと途中まで思ってたんですが、

 

すいません、途中で酔っちゃいました(;´Д`)(個人的にもともと乗り物弱いってのもありますが)



具体的にはイワオニ族のシーンくらいからです(早!)
マジで席立とうかと悩んだくらい乗り物酔いしてしまったんで、乗り物弱い人はちょっと考えた方がいいかも(前かがみで見たら結構ダメージ少なくなります)
あと体験としては確かに凄いけど、物語に集中できるかと言えば正直難しいと思う。だから普通のバージョンで予習してから「体験」と割り切って観に行くのがおすすめです
でも最後のあの怒涛のアクションシーンはやはり4DXならではのド迫力味わえたんで、そこは素直に見てよかった!
音楽の音がちょっと小さくてそこも残念だったけど、これは見た映画館の問題かも
まあこんな感じで4DXについては功罪半ばといったところ

で ブラック&クロームエディションについてですが、個人的に良かったなと思ったのは夜のシーン(特にクロウズが出てくるあたり)
ここは普通のバージョンよりさらに雰囲気が出てて良かったです
でもほかのところは正直個人的にそんなに新鮮味なかったかなーと・・
まあこれは4dxで揺られまくってて味わう暇なかったてのも絶対あると思うんで、またdvdでじっくり味わおうと思います(`・ω・´)

で改めて見て思ったのはキャラが本当に生きてる映画だなぁ、、と
マックス、フュリオサ、ワイブス(ちゃんとそれぞれキャラ立ってるのが凄い。ダグちゃんが好きです)、イモータン
は勿論、どんな脇役にも命がしっかり宿ってる
ニュークスが木を「あの出っ張り」って呼ぶのはホントにキャラや世界観を考え抜いてないと決して出ないセリフだと思う
スリットは「俺はブーツ持ってる!」って対抗しようとするのがバカすぎてかわいいし、ドーフ・ウォーリアーの完全に戦闘無視してギター弾き切る漢ぶりも最高だし、種ばあちゃんとダグちゃんの友情も泣けるし、武器将軍はとにかく全部最高すぎるし、人食い男爵は乳首いじってるし

ホントに捨てキャラが一人もいない!皆大活躍!そこが最高
あとこういう新しいエディションで公開するときって追加シーンとかありそうなもんだけど、そういうの一切ないのも、足すものも引くものも一切ない完璧な映画だ!というジョージ・ミラー 師匠の自信の証なのかなと!
その通り。ほんとおおおおに完璧な映画だと改めて実感しました
これぞ、映画!!!!