ひょう太郎だよ

ヤコペッティの 残酷大陸のひょう太郎だよのネタバレレビュー・内容・結末

ヤコペッティの 残酷大陸(1971年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

今アメリカで人種差別によるデモ、そして暴動や略奪を行われています。
正直言ってこの光景なんど見た事か…
ただただ怒りを感じます。
私怒ってます💢

人種差別を描いた映画もいっぱいあるしそれについての情報も山ほどある。
それを見たら差別の酷さなんて一目瞭然じゃん。子供だって分かるよ。
それなのにずーっと無くならない。
身も蓋もない言い方だけど今回の騒動も何らかの決着はつくよ。
でも絶対何年後かに同じ事を繰り返すと思う。
所詮人間なんて過ちを正せない生き物なんだよ…

何で差別が無くならないか考えてみると結局個性があるって事じゃないの?
人間一人として同じ人間はいないし、みんな違うから個性があって面白いしわけじゃん。
ただこの個性がある事で”差”が出てしまい、一部の心無い人達が行動として差別に走ってしまう。

そうやって考えると無個性にすれば解決すると思うの。
見た目や肌の色、内面やIQや運動神経なんかも全員全部同じ。
1ミリも違いない人類にする。
こうすれば差別は無くなると思う。
比べようがないからね。
でもそんなつまらない世界に生きたくないし全員同じだと何の進歩もないから絶滅すると思う。
そうそう人類が絶滅するのも差別を無くす簡単な解決策の一つだ。
人類がいなければ差別っていう概念さえ無くなるからね。
それか全員が他人に対して無関心になるのもいいんじゃない?
みんな他人の事は気にしない。自分の事しか関心がなくなれば差別する必要性が無くなるじゃん。

う〜ん、こうして色々考えると差別の無い世界って人間という存在を完全否定しなきゃいけなくなるんだよな。
結局解決策なんてないじゃん!
なんなんだよこの答えのない問題は!

何故私が今回の問題に対して怒っているかというと、この騒動のおかげで超楽しみにしてた今年年末に出る次世代ゲーム機プレイステーション5の発表会が延期になってしまったからなんだよぉぉぉぉぉ💢
ふざけんな💢
この為に今週頑張ってのきたのに💢
もういいかげんこの問題解決しろや💢

「そんなくだらない理由で怒ってたのかよ」
ってもしかして思ったw

いや違うんだな。
世の中色んな考えを持った人がいるんだ。
その人にとってはくだらない事でもある人にとっては大事な事。
自分じゃ理解できないかもしれないけどそこを理解し認めてあげる事が大事なんだ。
つまりそれが差別を無くす一歩じゃないの?
社会を動かす大きな事はできないかもしれないけど、個人の小さな思いが積み重なればやがて大きな進歩になるんじゃないの?
私はそう思うんだな。