鑑賞記録用

サラリーマン・バトル・ロワイアルの鑑賞記録用のネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どんなバトルロイヤルが始まるのか楽しみにしてたらなんか普通
助かるために殺しをする人、したくない人、助けを求める人、と別れその後の行動も想像つくようなことばかり

会社で殺し合いして家族になんて報告するのかなど謎ばかり




会社に入る時頭に誘拐された時の為などに位置情報のマイクロチップを入れられる。

ある日会社に入れず帰される車がでてくる。
会社に入った人は80人いて、いきなりアナウンスで30人殺せ、殺せないと60人を殺すと流れる。
制限時間は2時間。

政府のビルだから何かの間違いだと信じない人ばかりで数人見せしめで頭が爆発する。

入社時の契約書に自分たちを好きにできる契約にサインしたらしい。

マイクロチップが爆発したと気づき、帰された人達にはマイクロチップが入ってないと思い出す。
(なんで入ってる人いない人いるの?なんでどの人に入ってるかただの社員が知ってるの?)

マイクロチップを取り出そうとしたが取り出したら殺すと言われる。

それから殺しを決意する3人が武器庫を壊しみんなを集め子供のいない人、60歳以上の人、適当に選んだ人を30人選び銃で殺していく。

途中で電気が消えてみんなが逃げ出す。
そこから殺し合いの戦争が始まる。

2時間後、死人が1人足りなくて次々爆発死していく。

第2ステージが始まり、1番多く殺した人が脱出できる。

今まで殺しをしてなかった人も殺しを始める。

銃で殺された死体からマイクロチップを取り出しその爆弾で入口を爆発させようと集める。

恋人を殺され怒った男が彼女を殺した男を殺すと最後の生き残りになった。

この男はこの戦いをさせる為に建てられたビルだ。雇用者は政府だ。と疑っていた。

迎えに来た男たちにこっそりマイクロチップをポケットに入れる。
首謀者らしき男に、今どんな気分か?と質問攻めにされる。こいつにもマイクロチップを入れる。

暴れて名前の書かれた爆発装置をONにしてマイクロチップを爆発させて首謀者を殺す。

外に出て終わり。

でもその後色んな場所で同じことが起こってる大量の監視テレビが出てくる。

続きがあるような感じで終わるが続編は出るのか???