バリーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『バリー』に投稿された感想・評価

SNMR

SNMRの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

個人メモ

アーニャテイラージョイ
恋愛のウェイトが大きく感じた
差別はないが馴染めない
TASSY

TASSYの感想・評価

3.3
政府事業次第で“生まれてしまう”ものもある。
人々の日常生活の一コマとして切り取られた風景を見て、言葉の内に秘められた強さが窺える。
coco

cocoの感想・評価

3.7

バラクオバマ氏の学生時代を描いた作品
バリーは色んな国に自分のルーツがあるから、ニューヨークの黒人コミュニティにもどこに居ても馴染めてない
黒人アパートのパーティで勘違いで殴られてしまって、居場所が…

>>続きを読む

白人と黒人のハーフは白人でも黒人でもあるのに、当たり前のように黒人にカテゴライズされるっていうのもなんか不思議。

ニューヨークに来て、白人コミュニティでも黒人コミュニティでもここは自分の居場所では…

>>続きを読む

アニャを観たくなって、配信でこの作品だけ観てなかった

ひたすらアニャに冷たくしないでバスケじゃなくてアニャに癒やされなさい!とか思いながら観てたのは別として、自分が周囲とちがい、人種の”ごった煮”…

>>続きを読む

オバマ大統領の若い頃、大学生。
カラー。
人種差別。
思春期。葛藤。
好青年。美しい。
観終えたあと、なぜか涙がでた。
わたしはアメリカはもう行かないな。高校生のころあんなに行きたかったのに笑
大…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「先人からバトンを受け継ぎ
それを持ち続け
後進に渡すのだ」

「その葛藤こそが人生よ」

ちゃんと未来を見据えてる人は
すごいよな

オバマさんの元カノ
かわいかった
クイーンズ・ギャンビットの子か
totoro

totoroの感想・評価

3.7
若き日のバラクオバマ氏。利発で思慮深く寡黙な青年だったことが分かった。
自分のアイデンティティを探るこの時期を描いたのは、未来に繋がる彼の価値観の基盤をつくる大事な時期だったからだろう。
はーよ

はーよの感想・評価

1.5
人種差別…オバマさんの政治生活や成り上がるところも見たかった
IzumiRyo

IzumiRyoの感想・評価

3.5
アニャちゃん目当てで鑑賞。若きオバマの葛藤が描かれている。終始モヤモヤしているがのちの大統領と思うと感慨深い。アニャちゃんとのダンスシーンは素敵だった。

あなたにおすすめの記事