夜明けの祈りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『夜明けの祈り』に投稿された感想・評価

toa

toaの感想・評価

3.0

声を上げられない者達にとって一筋の光のような人だった。
史実であるがゆえに逃げ場がない重さ。いろいろ引きずって暫く低調になるレベル…映画化されたこと自体が悲痛な祈りにも思える。

タイトルと雰囲気か…

>>続きを読む
ReidShiba

ReidShibaの感想・評価

2.7
あの状況になってもまだ信仰を続けるのか…
いざという時に何の助けにもならないのに

ソ連兵マジで胸糞悪い🤬😡
終戦後もあのように傷つけられている人々がいたのが悲しい😫💦
フィクションであって欲しかった
とと

ととの感想・評価

4.5

極めて静謐な映画。そして現代日本の価値観と常識の中で生きる私たちにとっては非現実的な映画。この物語におけるゴールは被害者のケアではなく、信仰と現実の妥協点を見つけることにある。多くの日本人にとっては…

>>続きを読む

実話を基に製作された🎬です。


舞台は1945年12月のポーランド🇵🇱・・赤十字に勤務するフランス人の女医のもとにある日シスターが助けを求めて来た。


シスターに案内され修道院を訪れた女医が見た…

>>続きを読む

ダメだ…。内容の見応えよりも胸糞悪さとイライラの方が勝って楽しめなかった…。
深い信仰心と自分たちの心情によって苦しみ、絶望しているシスター達を観てるのがしんどい…。
十字架背負うのはクズの兵士ども…

>>続きを読む
重い。重すぎた。
テーマは、歪んだ信仰の先に何があるのか?ってところかな。
終戦しても闇は続く 恐ろしい
ストーリー 4
映像 4
演出 4
キャスト 4
音楽 5
美術・衣装 4
ぽぽろ

ぽぽろの感想・評価

4.0

とても辛くしんどい映画だったけどラストに希望があって良かった
マチルドが立派でいい人すぎる…
院長のしたことは許されないけど彼女も被害者の1人であるから責めることも難しい
罪を償うべきは彼女たちを陵…

>>続きを読む

とても辛い状況になったとき、人はどう信仰と折り合いをつけるのか。

院長が恥と不名誉からシスター達を守るためにした行動も理解ができる。
強姦され身篭った子を、堕胎が許されないために産むしか無かった赤…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

-
★2798作品目
☆2023年︰606作品目

ソ連兵の子を身篭った修道女のお産を手伝う医者の物語。

あなたにおすすめの記事