夜明けの祈りに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「夜明けの祈り」に投稿された感想・評価

kaichi

kaichiの感想・評価

4.0

信仰心の無い私には、理解出来ない価値観があり、
深き信仰心によって守る事の価値基準まで違ってきてしまう。

こんなに不条理な思いをして、
それでも委ねるのは神の御心なのか。

息苦しさと哀しさと、ど…

>>続きを読む

✙✚✛✜✝✞✟𝐿𝑒𝑠☜✞⃝⃛☞𝑖𝑛𝑛𝑜𝑐𝑒𝑛𝑡𝑒𝑠✙✚✛✜✝✞✟

1945.12﹙𝑊𝑊 Ⅱ終結後﹚@ポーランド
戦争と信仰と本能と理性と。
【人間】って本当に一括りに出来なくて、それは修道院…

>>続きを読む

アンヌ・フォンテーヌ監督+ルー・ドゥ・ラージュ主演の、実話に基づくヒューマンドラマ。

第二次大戦終結直後のポーランド、ソ連兵に陵辱され、身籠った修道女に尽力するフランス人医師・マチルド。

「白雪…

>>続きを読む
にしや

にしやの感想・評価

3.5

前に何かのニュース記事で紹介されてて気になってた映画。

信仰の力っていい意味でも悪い意味でもすごい力があるんだなと思った。無神論者にはいまいち理解しにくい感覚…。
院長がしたことは決して許されるこ…

>>続きを読む

第2次世界大戦終結後のポーランドで起きた悲劇的な実話の映画化

1945年12月のポーランド
ナチスが撤退して、修道院を支配したソ連兵からの陵辱が原因で妊娠した7人のシスターと信仰と現実の間で苦悩す…

>>続きを読む

修道服の白と黒のコントラスト、森や荒野の雪景色、聖歌の歌声。赤ちゃんや子ども、修道女たちの澄んだ瞳。映像は、どれも美しく印象に残った。

テーマは、神への信仰、罪と赦し、深くて重たかった。

敵国の…

>>続きを読む
yoruichi

yoruichiの感想・評価

3.7
戦争の恐ろしさ、道徳心や信仰心さえ傷つける。この時代のこの時に 最善だと思ってした行為、その罪を背負って生きる覚悟、誰にも責められる事では無い。心と身体の苦しみ、救ってくれたのは 誰だったのか。
サラ

サラの感想・評価

3.5
信仰と現実の狭間に苦しむ修道女たちを救う希望の光である女医マチルド、実在の人物との事で本当に女神ですね。切なく美しい物語でした。いくら信仰心が強いと言っても、院長の行動は犯罪です!

永く秘せられていた実話の映像化。
実際は多くの修道院、あろうことか産科病院でもソ連兵による蛮行があったと云う。
惨劇の先に突きつけられる現実と信仰の狭間。
修道院長すらも判断を誤ってしまった。

無…

>>続きを読む
gooooo5

gooooo5の感想・評価

3.3

実話を元にしていて、戦争の残酷さを知る映画。

ポーランドの修道院でのソ連の蛮行の結果を共産主義者夫婦の娘である女性医師が助けるという物語。

神に祈っても悪夢が消えないと訴える修道女の苦悩は観てい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事